ムーヴカスタムの鳥取砂丘・水木しげるロード・三朝温泉・仁摩サンドミュージアム・姫路モノレールに関するカスタム事例
2020年09月14日 08時33分
久しぶりに四国脱出旅に出掛けました!!
朝3時過ぎに家を出発して、まずは洗車と給油を済ませました!!
鳴門から高速に乗って、岡山の鴻ノ池サービスエリアで休憩😄
倉敷JCTから山陽道を広島方面へ。
最初の予定では、兵庫方面へ行って岡山道に入る予定でした(笑)
ちょっと家を出るのが早かったので、尾道JCTから尾道道で島根へ!!
とりあえず無料区間最後まで走って三刀屋目木次インターおりて、ガソリンランプついたので給油して道の駅へ😊
とりあえず出雲に行きましたが、時間が早かったので、二摩の砂時計ミュージアムに行きました!
嫁さんが見ていた、砂時計というドラマのロケ地だそうです!
1年に1回回転する大きな砂時計がありました!!
砂絵が作れるということで、作ってみました!
ちょっとセンスが悪かったです😱
出雲の道の駅へ😉
出雲そば食べました😊
出雲大社行きたかったのですが、諸事情で今年は神社はNGなのでまたの機会に😅
そして鳥取へ😉
途中、LA600タントのcmで使われたベタ踏み坂を通って境港市へ😊
水木しげるロードへ😄
めっちゃ暑かったです(笑)
平日だったので、商店街もあちこちおやすみ😱
すなば珈琲も定休日😨
楽しみにしてたのに😩
またの機会に持ち越しです😭
水木しげる記念館に行きました!
目玉おやじのまんじゅう食べました!!
商店街の街灯が目玉おやじでした‼️
それから大山に登りましたが、何もすることなく下山(笑)
お風呂入って倉吉のスシローで寿司食べて、三朝温泉へ‼️
かじか橋の真ん中にある足湯目的でやってきました!
こちらがその足湯です!!
足湯かじかの湯です♨️
湯加減も良く気持ちが良かったです!!
24時間入れるのかと思いましたが、ちがうみたいですね😅
近くに河原温泉があるみたいで、入りに行こうかと思いましたが、周りから丸見えだそうでちょっと勇気がいるなぁと思い諦めました(笑)
道の駅 西いなば気楽里で車中泊。
ここの道の駅は山陰自動車道のPA的な役割をしていて、トラックがたくさん止まってました!!
新しくて綺麗でした✨
そして鳥取砂丘へ‼️
砂丘…
舐めてました😱
ただの砂浜かと思ってたのに全然違いました😅
頂上まで登りましたが、かなり体力を奪われました🥴
足は筋肉痛になって大変でしたよ🤕
曇ってはいたものの、33℃もありました😨
もうしばらく砂丘は良いかなぁ🤷♂️
そして、国道29号線で兵庫県へ😊
近畿で1番?にできたと言われる、道の駅はがに行きました‼️
お目当ては笹うどんです😊
美味しかった😋
大自然に囲まれた道の駅でした☺️
オプションいっぱい付けたエグゼさん😄
KF-DET1の音で気付きました(笑)
姫路水族館に行きました!
残念ながら写真撮り忘れました😱
おまけに姫路モノレールの手柄山駅跡に展示しているモノレールを載せときますね📷
帰りは姫路の親戚の方に高級なステーキご馳走になりました🍴
とても美味しかったです😋
帰りは淡路経由で帰ってきました‼️
そして島根で潮風浴びたので洗車機入れました😉
ムーヴお疲れ様でした🤓
最後にベタ踏み坂の動画載せときます!