ノートのいつもイイね&コメントありがとうございます🙇♀️🍀・フォローワー様に心より感謝申し上げますに関するカスタム事例
2021年09月19日 19時01分
DIY好きなOSSANです。 宜しくお願い致します。 既に登録済のアカウントでは皆様に大変お世話になりました。私のスマホ情報が流出されやむなく番号かえなければならなくなり新たなアカウントで再出発になりました。 スマホも所詮パソコンを小型化した様な物ですからセキュリティ機能を入れておいた方が良いですよ。 最後まで見てくださって有難うございます。
以前に別アカウントで投稿した内容を
再度新たなアカウントにて投稿しました
新たな方が見られている方がいるかと思い投稿致しましたが、すでに見られた方々ご了承ください。
【 Aピラー ツイータ増設 】
【アクリルプレート 増設】
ピラーにツイータ埋め込みされる方は
多いですが少しだけ派手にアクリルプレートを設定
使用する工具は
ヤスリ、ノコギリ、スクレーパー
ロータヤスリ
電動ドリルにジョイント
アクリルプレートをカットする道具
塩ビパイプにツイータ埋め込み
ツイータと塩ビの隙間にスポンジ
yahooオークションにて同じピラーを
安く購入
ピラーにマスキングし穴あけするために
マジックでけがき
バリ取りは面取りで加工
位置決めが要となります、
左右ツイータの向きが運転席、助手席側との中央にくるように設置
ホットボンドで塩ビパイプを固定
裏表を割り箸、竹串で固定
パテ埋めする前に、ピラーをヤスリがけ
わざとピラーを傷付けると粘土が密着しやすくなります
パテ埋めしては研磨、蜂の巣が出来たら又パテ埋めし研磨、【繰り返し】
ツイータ埋め込みパテが完了後は
アクリルプレート埋め込み用に
ホットカッターで切り抜き
アクリルプレートをサイズカットし
絵柄と文字を。
文字はイルミネーションがオンになったら文字を照射
やっちゃえ NISSANはルータで削ります
アクリルプレートの特徴は光らせたい箇所を削ると光ります
パテ埋め込み乾燥後は塗装。
サーフェイサー吹付けし乾燥したら
鳥肌をヤスリがけし、ツルツルに
薄く吹付けし何回かにわけと塗装
左右ピラーにアクリルプレート
ツイータ埋め込み時にLED埋め込み
最後まで見てくださって有難うございます
制作期間は半年
冬場は粘土が中々固まらず時間ばかり
経過しました。
専用作業場所や環境にもよりますが
工具が揃っているとめちゃくちゃ早いっすよ。
専門業者は環境整った場所で施工していますから納期は早いですが施工料金は高い。ただ環境整っていなくても時間かけながら楽しみながらやれば誰でも出来ます