アテンザスポーツのアテンザ・DIY・フォロー、いいね、コメントよろしくお願いします!・オーディオ交換・脱BOSEに関するカスタム事例
2022年08月19日 00時04分
アテンザスポーツのGGに乗ってます。現在2代目。 通勤用でマーチK12にも乗ってました。こちらも2代目。 何が起こったかって……何も聞くな(´・_ゝ・`) 一番好きな車はやっぱアテンザ GG/GYアテンザ乗りで走りたくて登録しました
オーディオ改造記録③
次にカーナビが使えなくなってしまったのでどうにかこの純正オーディオで何とかしなければいけません
ですがこの車にはオプションのBOSEオーディオがついています
このBOSEオーディオが厄介でスピーカーのインピーダンスが6Ωのためそのままスピーカーだけ交換すると音質が低下するとありました
という訳で純正オーディオで何とかしたいのですがどうしようかと考えたところで思いついたのは
BOSEオーディオの仕組みはカロッツェリアのDEH-P01と同じ仕組みでヘッドユニットがプリアンプで運転席下のアンプで増幅させて鳴らすという仕組みなのでヘッドユニットにRCAケーブルを取り付けることが出来ればそのまま社外のアンプに繋ぐことができると考えました。
そこで役に立つのは去年買った電気回路図です
ちゃちゃっと電圧を測ってどれがどのスピーカーに割り当ててあるか調べます
この1番上の8本が各スピーカーのケーブルです
左側4本がフロントで右4本がリアです
サブウーファーはアンプからケーブルが伸びているようなのでここには出力はありません
RCAケーブルを買ってきていい感じの長さでぶった切り同軸になっていたためプラスとマイナスで配線を分け各ハーネスに取り付けます
はんだ付け出来れば完璧だったのですが何故か半田ごてが温度不足ではんだが溶けなかったので銅線を買ってきてきちきちに巻いてあります
きちきちに巻いてあるためちょっとやそこらじゃ抜けません
スピーカーケーブルでも同じような手法で延長しましたが接触抵抗はありませんでしたしそこそこな力で引っ張りましたが引き抜けなかったのでよっぽど大丈夫です
銅線で巻いたあとは収縮チューブの縦割りを2つ用意し口が反対になるように取り付ければ上手い具合に接着してくれました
抜けないようにするために大分配線を剥き出しにして巻いてあります
完成図です
そのままだとRCAのマイナス側が微妙に裸の状態なのでビニールテープを巻いてRCA自体もあっぱらぱーの方向に向かないようにしてあります
またサブウーファーの出力はフロントの出力に一緒に巻きハッピーセットにしてあります
上からそれぞれツィーター用、ミッド用、サブウーファー用のRCAケーブルです
ツィーター用はモンスターケーブルの配線をが細いもの
ミッド用はオーディオテクニカのそこその太いもの
サブウーファー用はホームセンターで買った家庭電源用の単線の物を使用しています
マーチの使い回しです
続きます。