ロードスターのメンテナンス・スパークプラグ・NGK・PremiumRX・点検に関するカスタム事例
2021年10月07日 11時12分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
先日交換を見送ったロードスターのスパークプラグ。
4種類もソケットがあれば、どれか合うだろうと考えていたら、全部ハズレ。
14mmなんて持っていなかったので、買ってきました(笑)
ぶん回すから…と思ったけど、焼け色を見る限りでは特に熱価を上げる必用はなかったかも?
まあ、とりあえず交換して後ほど焼け方をチェックしてみましょう。
人気のPremiumRXを選びましたが、特に理由はない。
最近のマツダはDENSOですが、個人的にNGK派と言うだけの話。
違いもわからないし、そもそも国産で良し悪しをシビアに気にする必要もないと思う(笑)
しかし、ロータリーエンジンと違って、上から普通に交換できるのはやっぱり楽で良いですね(笑)
ネジ径が細いしアルミなのでね、横着せずにきちんとトルクレンチで増し締めして完了です。
たかがプラグ交換。されどプラグ交換。
素人でも手を出し易い部分とは言え、仮にもエンジンにネジをぶっ込んでるって事は意識しておいた方が良い。
最悪の場合はヘッド交換ですからね(笑)
締付けトルクは守りましょう。
ロードスターのプラグ交換
https://kunugi-runner.com/2021/10/09/6495/