グロリアワゴンの8月もよろしくお願いします・アーシングに関するカスタム事例
2024年08月01日 09時04分
皆さまいつもいいね👍コメント等ありがとうございます😊
おはようございます😃
サニーの時から蓋が開いてる写真が多いんですが、勘弁してください笑
電圧の供給が信用できるものではなかったので、前から怪しいとおもっていた大昔流行ったアーシングの撤去です😃
こいつです。ダメではないんですが、自分はあってもなくても良いと思ってるものなので、ややこしいものは取っちゃいます!
とくにマイナス端子がなんだかなぁ・・。です🧐
でもって、コーナンの自動車部品コーナーで買ってきたマイナス端子と交換。650円
カッコ悪いですがとりあえず^_^
やっぱりな!という感じの電圧安定。電装品マックスでもDレンジ信号待ちで13.0v。
走り出せば問題なかったんですが、今まではDレンジアイドリングだとフォグ、エアコン全開でバッテリーから持ち出しの不安定な11.8vとかでした😅
(電圧はACCから取ってるので気にしないで😊バッ直は13.5です^_^)
まともに安定してきたどころか、電気仕掛けの部分までまとも動くようになりました。
例えばAACバルブの反応が速くなったり(パワステが効く笑)、変速のタイミングが安定したり。よくわかりませんが、それぞれが欲しい電圧を供給されてる感。笑
電気大事っすね😊
そして金欠の私には優しいことばかりの車で助かります😊