ミラカスタムのエアレゾネーター交換・洗車に関するカスタム事例
2022年09月14日 16時40分
カスタムに関しては自己満でやってます。 コテコテにならないように、シンプルでカッコよくを心掛けてます。 走行性能や快適性を損なう弄りはやってません。 メンテナンスに関する投稿が多くなると思います。 【弍漆伍倶楽部】 今後毎年春と秋に新潟石油の里公園駐車場で、ゆるゆるMTを開催するので、よろしくお願いします🙇
KF-VE2型用エアレゾネーターを、オクで手に入れました。😁
ムーブLA100S以降
タントLA600S以降
ミライース
キャスト
ウェイク
275系2011年4月以降
その他のKF-VE搭載車に付いてます。
今ついているKF-VE1型用(左)との比較です。
エア取り入れ口とエアチャンバー容量が違います☝️
KF-VE2型用を取り付けました。
簡単にポン付けできます☝️
全域でトルクアップして乗りやすくなりました😁
出足のトルクが厚くなり、街乗りが楽になりました😀
4000以上の伸びも全然違います☝️
高速走行も楽になるでしょう✨
※275系で4ホールインジェクターのままだと、効果が出にくいです☝️
容量アップしたチャンバーに、燃料混合比が合わないからだと思われます🤔
12ホールインジェクターにこのレゾネーターの組み合わせは、ヤバ過ぎるくらいトルクアップします😅
交換前です。
2型用はエアチャンバーが容量アップされ、最適な形状に改良されてます✨
天気がよくてさほど暑くないので、洗車場で洗車してワックスかけました😀
MTが控えているので、外装、内装、メカニズム共ベストコンディションに近づけます☝️
ついでにオイル交換しました。
今回はこの添加剤を入れてみました。
モリドライブ、クリーンプラスです。
モリブデンにエステルが配合されていて、強固な油膜を保持してくれるらしいです。
ロングドライブが控えているので、エンジンが音をあげないようにオイル管理は大事ですね☝️