RX-7の2022年 総集編!・整備記録に関するカスタム事例
2022年12月27日 07時33分
年の瀬ですねぇ😌 っと言う事で〜
総集編シリーズ 最終号🙌
✨2022年 整備記録✨
トップ画は真っ黒ちゃんベストショット2022🏆
気になる木と真っ黒ちゃん❣️
CTで拝見し、一目惚れ!実際に行ってみたらとっても素敵な大木で✨一目で気に入りました😉
それではいってみよう🎶
一年間のメンテナンス内容👍
↓↓↓
まずは真っ白くんから😌
1/9 不灯テールランプ修理🙌
年始ツーリングの帰り、ライトオンのテールランプ不灯に気が付いた😱💦症状を確認すると、なんとメーターパネル、テールランプ、フォグ、スモールライト不灯😭😭😭
早速T7で分解!
すると何と、スイッチのコネクタの一部が焦げてました😱😱😱ビックリ‼️
火🔥出なくて良かったぁ...💦
スイッチもコネクタも交換🙌
無事、全てのライトが点きました😉👍
6/22 ルアタイヤ2本、交換😌
EAGLE REVSPEC RSー02 235/40R17 90W
フロントはまだ大丈夫そうなので、温存!
2022年 年間走行距離 : 約12,200km
オイル交換:5回
プラグ・エレメント交換:2回
現走行距離 : 216,878km
納車(2019/2/24)からの走行距離 : 約55,300km
続いて真っ黒ちゃん🙌
6/8 3度目の車検😌
メニューは〜
デフ/ミッションオイル交換、LLC交換
ミッションオイル漏れ修理
クラッチ板交換 です🙌
ミッションオイル漏れの修理でミッションを下すので、合わせてクラッチ版も交換です!
オイル漏れの原因だったステーショナリーギアの中にあるオイルシールはぐるぐる回る状態😱Oリングもプラスチック化😱💦思った以上に重症でした😅
そしてクラッチ版も本格的に滑る寸前の状態で😱このタイミングでしっかり整備できてよかったです👍
車検も問題なく合格😉👍
10/8 オイルクーラーツイン化
真夏になると毎年悩んでいた「水温問題」!
水回りのメンテは昨年までで完了したけど、あと一歩って感じでした😅
メカさんにずっと提案されていた最終手段、オイルクーラーのツイン化の時が、遂に訪れました👍
効果は歴然‼️
水温がしっかり安定するようになりました😉
来夏がとっても楽しみです🎶
2022年 年間走行距離 : 約10,930km
オイル交換:3回
プラグ・エレメント交換:1回
現走行距離 : 150,377km
納車(2016/11/27)からの走行距離 : 約83,500km
そして新入り、S15くん🙌
6/18 車高下げ✨
先生に教えてもらいながら作業しました😌
(息子がね😉)
車高下げてカッコ良くなったのはいいのだけれど...
秘密基地で腹下を擦るようになってしまった😱💦
お陰で真っ黒ちゃんが自宅ガレージから追い出され、秘密基地に行く羽目に😣
ま、いいんだけどね😅
7/10 ブレーキキャリパー清掃&塗装、
フロント錆落とし&塗装
キャリパーは根気強くダスト除去し、青に塗装!
エキマニもサンドペーパーで磨きあげ😌
エンジンルームのフロントフレームとフロントバンパー内のフレームの錆を削り、錆止め材塗布後、艶消しブラックで塗装🙌
更に、シルビアのエンブレムも黒で塗装✨
フロント周りが見違える程綺麗になりました👍
(作業はほとんど息子😉)
7/18 水温計不調の修理
納車時から水温がおかしかった😱💦
走っても走っても40〜50度💦
アイドリング時80度💦 明らかにおかしい😱
サーモスタットを新品交換、周辺のホースやらパイプも純正新品で交換🙌
先生による、AACバルブのメンテナンスも😌
でも実は...水温メーターのセンサーがどこにも接続されておらず、エンジンルームの中にぷらーんとしてたのが原因と判明😱💦ただの気温計だった😱
センサーを然るべき所にキッチリ設置したら、水温メーターは正常値になりました😅
何というオチ...ま、直ってよかったわ😉
9/4 クラッチ不調でT7緊急入庫💦
ドライブ先で急にクラッチの踏み心地が変わった😱完全に抜けてはないけど...😱😱
慌ててT7に連絡、診てもらいました!
クラッチ周りの部品がだいぶくたびれている事が判明したので、修理決定🙌
でも純正部品が欠品で揃わず...😣現在も入荷待ち😌
(年明けには入荷予定!)
10/9 ブレーキランプ常時点灯、修理💦
またまたドライブ先でトラブル💦
駐車中にS15のテールランプが点いたまま😱ライトはちゃんと消してあった🥲どゆこと???
調べたらブレーキSWのストッパ(ブレーキラバー?)破損の模様...😭
幸いお友達の近くだったので、ササっと直してもらいました😅
全く世話の焼ける子です😅💦
11/27 スピーカー交換
ふと気付いた、バキバキのスピーカー😱💦
お値打ち品を手に入れられたので、早速交換です!
(もちろん息子が作業🙌)
余りの狭さにスピーカー固定に苦労したけど、何とか綺麗に仕上がりました😉👍
12/4 マフラー交換
納車時からマフラーの太鼓がベコ!っと凹んでた😱
車検は通ってるけど、もし穴が空いたら爆音になっちゃうので...新品に交換🙌
(息子が夏休みのバイト代で購入!)
先生に教えてもらいながら息子が作業しました🎶
かっこいい見た目と音になって、大満足🙌
ウチのクルマ、3台並び🤩👍
息子はまだ免許ないので、今年のこの3台並びはめっちゃ貴重な一枚です☺️
来年は息子と一緒に3台でドライブできるようになるので、とっても楽しみだわ🎶
今年は真っ白くんのメンテ(故障)は少なく、お利口さんでした😉しかしオイルちょび漏れしてるので...💦年明けには修理予定😅
真っ黒ちゃんはまぁ定番故障とちょっとした仕様変更のみで、距離の割には安定して元気でした😉でもそろそろ...エンジンかなぁ😅
15くんは、来年からは息子がお守り担当になるので、暖かく見守っていきたいです🙌
こうして一年を振り返ると年頭の目標通り、西へ東へ元気に走り回れてとっても充実した1年でした✨
感無量ですね😌
来年も今年以上に充実した素敵なカーライフを過ごせますように🙏
これにて本年の投稿は結びと致します。
今年も沢山の温かいコメントやいいねを、
誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します🤗
皆さま良いお年をお迎えくださいませ☺️