フーガの新年早々( ̄▽ ̄;)・疲労性腰痛・オーバーヒート・ラジエーター液漏れ原因・低車高は積車必須に関するカスタム事例
2023年01月22日 07時50分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(≧▽≦)
投稿超サボってました( ̄▽ ̄;)(笑)
実は新年早々10日に肩凝りからくる疲労性腰痛で一週間会社を休みました( ̄▽ ̄;)
現在は痛み止めの薬(ロキソニン)飲んで復帰してます(^_^;)
が( ̄▽ ̄;)
その次の週の18日早朝走行中にエンジンチェックランプ点灯( ̄▽ ̄;)
アクセル吹かなくなりました( ̄▽ ̄;)
家を出たばっかりだったのでトロトロ運転で戻ってたらついにエンジンストール( ̄▽ ̄;)
JAF呼びました( ̄▽ ̄;)
一度JAFのレッカー来ましたが( ̄▽ ̄;)
レッカーだと車高下げてる車はオイルパンが運搬中に当たるそうなんで積車に変更( ̄▽ ̄;)
エンジン掛からない車内に約3時間待って積車到着ドナドナされて行きました(^_^;)
原因はラジエーターサイドからの液漏れでオーバーヒートでした( ̄▽ ̄;)
前回はラジエーターホースで今回は本体です( ̄▽ ̄;)
2月5日に車検なんで(^_^;)
それまで代車生活になりました( ̄▽ ̄;)
では皆さんゆっくり日曜日を過ごして下さいね(≧∇≦)b(笑)