アルトラパン SSのラパンss・HE21S・DIY・レカロシート・Keiワークスに関するカスタム事例
2022年02月09日 13時53分
ラパンSSにkeiワークス純正オプションレカロの移植の続き、配線編。
年式やヒーターの有る無しで様々なパターンがあるみたいですが、自分の場合はシートベルトセンサー&シートヒーターの配線がポン付出来ませんでした。
カプラーのピン数がkeiの方が一個多い。
色々検索したらどうも後期の辺りからシートベルト未装着時にチャイムが鳴る様になってるみたい。自分のはランプが点灯するだけ。って事はその配線が増えているのかなと想像して、現物を見てみるとシートベルトから来てる配線がカプラーを挟んで2から3に増えてます。おそらくこれだな。
ラパンのシートのカプラーを切って移植する事にしました。
ベルトの配線もカプラーごと移植。ベルトホルダー自体を入れ替えれば切らなくて良かったですが、ホルダーがkeiの方が綺麗だったのと、またバラすのがめんどくさかったので。
プラスマイナスがあるかなぁ?と若干の不安を感じながら切って繋いで絶縁して。
無事警告灯とヒーターが作動しました。良かった良かった😊