S2000の水箱・脚廻りセッティングに関するカスタム事例
2025年01月08日 12時17分
神奈川県でS2000 (AP2 100系 バミューダブルーパール)に乗っています。主に箱根〜伊豆方面、ごくたまに都内に出没します。 主観強めの自己満投稿ですが、悪しからずです(笑) ※単発で何度も投稿する方は他のフォロワーさんの投稿が埋まってしまう為、フォローを外させて頂きます。
脚廻り変更〜試しの水箱⛰️
風はやや強かったですが、快晴の本日🌞
先日脚廻りのリセッティングを行ったので、車の動きを確認するべくお山を走って参りました😁
車高フロント8㎜UP、スプリングレートはF800→900、R700→800となり、ステアリングの反応はよりリニアになりロール量も減少。
荷重がタイヤを介して路面に伝わるのも早いです✨
フロントの8インチ→7インチも効いているのでしょうか😊
フロント3.3°に増したキャンバー角も相まって、気持ち良く曲がってくれます🎵
狙い通りピッチングも抑制され、ブレーキング時の姿勢は安定傾向となりました😊
懸念しているインナーフェンダーの干渉は少なくなりましたが、まだ少し当たっています🤔
リセッティング前から変えていない減衰(リバウンド側)が弱いのか、ややバタつく印象🤔
レートを考慮してフロント、リア共にセンターより少し締めてセットしてみました🔧
スプリングレートと減衰量は密接に関係しているので、そこを外さないようにしなければなりません😌
因みにバウンド側も弄りましたが、センターから±3クリックほど回しても嫌な動きはありません😊
とりあえず入力に少し丸みが出るセンターよりフロント1クリック、リア2クリックソフトの位置でセットしました🔧
バネが固くなり減衰を締めても乗り心地が悪くならない不思議なダンパー…
この理屈の説明は私には出来ません🤯
ZFはスプリングを変えてもセッティングが出しやすいです😊
減衰の変更による動作変化が素直で分かりやすく、幅広いレートにも対応する懐の深いダンパーだと改めて感じます😄
※購入時の写真…こんなに綺麗だったのにな〜🤣
短時間で簡単にセッティングが決まってしまうのは少し物足りないと感じるものの、近くに1年以上セットが決まらず苦しんでいる赤い人も居るのでちょっと複雑な気持ちです(笑)
1本だけ登り〜降りと本気攻めをしてみましたが、やはりリアローターの大径化は必要だと感じました😅
車の動きはリセッティング前に比べて格段に良くなったものの、フロントのストッピングパワーにリアが完全に負けてしまっている事実は否めません😔
これはレートの見直しやパッドの変更で合わせるのは物理的に難しいと感じます😖
その反面、ハイペースでなければブレーキング〜コーナリングで頭の入りが良い今のままの方が気張らずに走れる面もあるので、導入はその良し悪しを踏まえた上で考えたいと思います🤓
その他、リアをもう一段階落ち着かせるためにロールセンターアジャスターを入れ、現状最下限の車高をさらに5㎜ほど落とそうか考え中です🔧
※誰も居ない大観山(笑)
F900ポンド(16.5キロ)、R800ポンド(14.5キロ)は私が今まで使ってきたスプリングレートの中では高い方ですが、ダンパーの性能のおかげで突き上げ時の不快感は全くありません😌
このシャキッとした乗り味はむしろ好みであります😏
…と長々と理屈っぽく書きしましたが、今回のリセッティングはほぼ狙い通り、総じて車の動きは良くなりました。
あとは走りながらの微調整となるので、しばらくはこのセットで楽しみたいと思います🎵