NSXのドライブ・整備退院・廃盤との闘いに関するカスタム事例
2023年07月09日 19時58分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
連投すいません...廃盤&DIYファイターです😅
超軽量メタルクラッチへ交換して、エンストを少々食らいながらの遠征折り返しです😊
※トップ画にキミスターさんご紹介の有馬ダム🤣
事務所で発見!記念品。実物見たかった〜😫
私とそっくり...いえいえ、私がマネっ子🤣
この聖地を離れる事が、こんなにも名残惜しいとは...又来たい!🥹
キミスターさんのコラボこれしか無い!
失敗した〜😇 バタバタのお別れ🥹
お出迎えから、観光スポットの御案内、果てはお土産迄頂いて有難うございました😊
こんなお土産迄頂いて至れり尽くせり😆
塩分チャージは、ABS換装のDIYの時にチャージしよう🤣
キミスターさんご紹介の有馬ダム。
あんまりかっこいいアングル撮れなかった😅
天気も悪くなりそうなので、記念写真撮って名残惜しくお別れ😅 只今15:00。さぁ帰ろう。
朝早く出て来た為、眠気が出て来ました。
菖蒲SAで一旦休憩です😪
お土産を買う😊
ハコスカ?みっけ🤣
これはなんだろうな😂😂😂
15:00に有馬ダムを出発して、19:00過ぎで真ん中位迄来ました。茨城県では雨☔️になってしまいましたが、1日でこんなに距離を走ったのは初めてです。トラブル出るなよ〜😳
福島県迄はトラブル無いよ〜。大丈夫🙆♀️
あともう少し😄
23:00 無事お家へ到着しました😤
約6時間、430kmの長距離ドライブとなりましたが、トラブルも無くて大変楽しい充実した週末となりました。