スイフトスポーツの走行会・岡山国際サーキット・しろさんインテーク・マスターシリンダーストッパーに関するカスタム事例
2023年10月07日 16時40分
試乗したスイスポを衝動買いしてしまいました。楽しすぎる♪ いつもたくさんのいいね、ありがとうございます(*^^*) 基本サーキット走行に弄ってますが、そこから派生して無いパーツを自作したりしています♪ お分けする事もありますが、なにぶん自作の素人造形ですので、自己責任で人柱のつもりでお願いします (o^-')b
しろ です(o^-')b
走行会編
さて、タイムですが…………(>_<。)
そら、ひと夏走らないでノビてましたから良いわけは無く(^^;;
56秒2…とベストの3秒落ち…となんとも情けない事に(;^_^A
と、言う事で気を取り直して♪
30分を3本 + 行き帰りの高速100キロ巡航3時間×2をこなした後のコヤツ
ケロッとしてます(^^;;
ストレートでは170~180位出るんですが…
実は、こぱんさんのインテークは走行会後、ボルトの所で横に割れてました(;^_^A
3Dプリンターのヤツです。
(004初期タイプ 融着未処理)
流石に積層版は170は無理だったか?
もしくは、SWKダクトでモロにエアが当たるようになって耐えれなかったか………(^^;;
写真は今回作った 006 で「無方向融着」?やったかな?
要は積層方向がなく、樹脂を押し固めて融着しているとのこと。
こちらは恐らく千切れる様な破損をするんじゃないかと思いますが、サーキットスピード位じゃなんて事無い様です。
自分が付けてた時も高速道路(イチ○○○○ゼロ?)ではなんて事無かったですし、こぱんさんも同様でしたので、3Dプリンター版(融着未処理)をお使いの方は、サーキットスピード(170位?)はきついかもしれません。
そして今回、多大な気持ち良さを発揮してくれたMCS♪
実は、街中じゃこんなもんかな(;^_^A??
だったんですが………(>_<。)
いや、効いてるのは解りましたし、ハザード出る位踏んだ時は、
おお~(◎_◎)
ってなりましたが……
この時のブレーキング時のし易さったら♪
おお~(≧∇≦)b
てな感じです。
ああ、ホントに作って良かった(^-^)v
さて、シーズンインしたところで…
次は、お誘い頂いた12月…かと思いきや、11月にセントラルが入ってきました(^-^)v
毎月走行ですね(;^_^A