ノートのカーオーディオに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートのカーオーディオに関するカスタム事例

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例

2023年07月08日 20時46分

sonic1962♪のプロフィール画像
sonic1962♪日産 ノート eパワー

車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねをコンスタントに下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねは出来るだけ致します。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇‍♂️

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

⭐︎カーオーディオのお話🎵(画6枚)

みなさんは日頃車内で音楽など楽しまれてますか?
一口にカーオーディオと申しましてもさまざまな形態があります。

あくまでユーザーそれぞれが音楽を車内で鳴らすことについてどの程度重きを置いているかによって、鳴らすための機器いわゆるオーディオ装備のあり方も多様だからです。

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

例としましては…

1. 鳴ればいいや的ケース
音楽にあまり執着もなく、元々備わってるラジオやカセットあるいはカープレイユニットやCD再生デッキなどを気の向いた時に気を紛らわす程度に時折鳴らす。

2. 車の購入時にオプションなど少しだけ奮発した純正オーディオで自分の好きな音楽を日常的に鳴らしているケースで、これ以上のシステム発展的向上心は特にない。

3. 最初から備わってるシステムに多少投資しての純正オーディオシステムですが、少し音質には不満で今後何らかのカスタムを施したいと考えていながらも行動を起こしてないパターン。

4. そもそも音楽再生にこだわりがあり純正システムのクオリティに少しずつ手を加えていき、やがては再生機器やスピーカー類の変更を企て、自身で取り替えや設置または専門のショップに相談し施工依頼するケース。

5. そもそも車購入時点から純正オーディオレスとし、オール純正外の本格オーディオシステム構築を描いてるケース

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車を運転し始めて今年で42年経ちましたが当初から車内での「好きな音」というものには憧れを抱いてきました。

もちろん免許取った最初からむやみやたらにカーコンポに投資なんか出来るわけもありませんでしたし、そんな気もさほどなかった。当時発売されてたカーオーディオ機器の技術やクオリティも今現在とはかけ離れてるものばかりでした。  

当時自身の車に取り付けてた機器そのものもクオリティはハイプレゼンスなどと呼べるものでなく音は普通にカーステレベルだったと思います。

あの時の車内のサウンドを今この耳で聴けばおそらく「うへっ、こんな音だったのかー!」と驚嘆することでしょう。
ですがなぜかあの頃の雑なサウンドを今になってもよく思い出します。懐かしく心地良い甘酸っぱい思い出と相まって...

車内で音楽を楽しむことにおいては制約や課題がかなり多くあります。

季節による室温差、走行振動、外的騒音、車内の音響特性環境、電源や配線環境等からくる諸ノイズ問題

家のオーディオ環境とは違い、こういった劣悪な条件や制約を理解した上で楽しむという一つの割り切りがカーオーディオでは必要となってきます。

無論、メーカーからの諸製品もこれら上記の環境条件に適応すべく開発され商品化されてきてるわけですが、それでも完璧とは到底言えないほど車内での良好なオーディオ再生は今日においてもまだまだ難しいものがあります。

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そもそも車で良い音を追求するにはどうしたら良いのでしょうか?

1. 製品機器や配線類そのものへのテクノロジー及び物量投入
これは素直に商品価格へと跳ね返ってくるものです。

2. インストール(取付施工)技術
車側の改造 < 制振や防振作業、配線取り回し

3. 調整及びセッティング。
車内環境に応じての周波数特性、タイムディレイ等々

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一言で「良い音」と申しても、何がどう良くて何がどう悪いのかとか言葉では表現が難しいですね。

さらに「良い音」と「好きな音」は違います。
良い音はオーディオ特性というか電気的に良好な特性である場合が多いですが、これが必ずしも好きな音になるかというとそうは当てはまらないからです。

また「好きな音」というのも同じ楽曲を鳴らしてみても、人によって、日によって、時間によって、年月によって、タイミングによって、気分によって、これまた変わるという厄介なものです。

高級で高価格な機器を、買って設置してただ並べて繋いだだけではすぐに「好きな音」は出ません。

オーディオの世界では100万円かけたシステムに20万円しかかけてないシステムの音が勝つなんてのもあながち嘘ではない話なんです。
全てはインストールとセッティングで左右されます。

2件のお家があって双方とも同じアンプや同じ機器同じスピーカーを買い込んだとしてもどちらもが同じ音がすることにはなりません。
家の構造とか置いてあるもの、環境や素材も違えばスピーカーの距離等セッティングからして全然違ってきますからね。

たとえば納車したばかりの同じ車種でそれもノーマル新車同士ならば、同じ純正オーディオを備えたそのまま両車を聞き比べればほとんど同じサウンドになると思いますが、その後それぞれが使っていくに従い車内の様子が微妙に変わってくると同じ車種同士で同じ純正オーディオ同士であっても出てくる音はそれぞれに変化してきます☝️

ノートのカーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

車で音楽、車と音楽、車に音楽。

ドライブ中の車内での楽しみのひとつ。
どうせなら良い音好きな音で鳴らしたいし聴きたい。
カーオーディオにハマる人ハマらない人の違いってその想いやこだわりが少しだけ強いかそうでないかだけの違いなんです。

しかし、自身に言い聞かせるように投資はくれぐれもほどほどにってことで笑笑💰

日産 ノート eパワー2,231件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E13

ノート E13

皆さん、おはようございます!まだまだ、寒い時期が続きますね〜🥶地元では珍しく、ほんの少しだけ雪が降っています📷(笑)

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/24 04:21
ノート HE12

ノート HE12

素敵な加工して頂きました✨だいふくさん😊いつもありがとうございます🙇ブレーキキャリパーはNORMALですね💦

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/02/23 22:40
ノート E12改

ノート E12改

ミラースイッチ交換点灯のアンバーが好みではなかったので他車流用にて交換

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/02/23 22:32
ノート E12

ノート E12

スタンドにて…😄

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/23 22:06
ノート E12

ノート E12

過去画nismoS純正wheel前後15mmのワイトレ装着いい具合❗

  • thumb_up 232
  • comment 5
2025/02/23 21:55
ノート HE12

ノート HE12

島内で1番好きな場所✨穏やかな波音が最高、癒されます☺️全体はこんな感じで、昔に遊泳してた場所です。ガチビーチ👍角島の橋、有名だけど他にも色々良い場所あり...

  • thumb_up 79
  • comment 8
2025/02/23 19:02
ノート E12改

ノート E12改

こんばんは〜!NISSAN😊23✨やっちゃえNISSAN✨某駐車場にて🤭

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/23 18:41
ノート E12改

ノート E12改

土曜日は、雪がちらほら舞う中洗車✨️RAYSのブルーのエアバルブから、TRUSTのチタンカラーのエアバルブへ交換知り合いのノーニスがOS技研のデフを入れた...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/02/23 18:13
ノート E12

ノート E12

お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵昨日は仕事行っていて今日、明日は休みで朝方良い天気だってもので最近毎朝、路面凍結剤で車🚙💨も長い間洗車して無かったもので洗車機...

  • thumb_up 76
  • comment 8
2025/02/23 17:40

おすすめ記事