GR86のABCペダルに関するカスタム事例
2023年02月11日 22時00分
引き継ぎミスでCARTUNE内で峠警備員2ダブルエントリー中(笑) ガチ勢的な投稿ばかりですが、気軽にフォローミー(*`・ω・)ゞ 過去投稿はwebサイト欄に貼ってますので、興味がある方は見ても良いかも♪ヽ(´▽`)/
アクセルはクスコで新調。
ブレーキ、クラッチペダルはお気に入りなので前車から移植します。
OMP製だったかな。
突起付き仕様から削ってフラット仕様に変更してます。
ノンスリップシートがヘタっているので張り替えます。
IRSのノンスリップシートがお気に入り。
バーリング仕様のペダルは、踏み込む位置で足裏感覚が一定じゃないので嫌いです。
フラットペダルにノンスリップシートは滑らず足裏感覚も一定なので最高です。笑笑
86の電スロは厄介。
複合的なネガ要素が満載www
踏み間違え防止でのペダルオフセット修正が必要。
ペダル電スロ本体の剛性不足からの歪みでのレスポンスのバラツキ。
電スロでのレスポンス制御によるモッサリ感覚の演出。
電スロ学習機能がバカ仕様。。。
アクセルペコペコするとちょっとの間調子良いが、直ぐイマイチになる。笑笑
数ミリの微妙なアクセルワークなんてガン無視で、いきなりブワァと吹けるの最悪なんですけどwww
まあ、そのうち自分仕様に改善しときます。
( ´Д`)=3