クラウンセダンの金がないからDIY・梅雨の晴れ間・6月は整備強化月間に関するカスタム事例
2022年06月12日 21時22分
古いcrestaとcrownが好きでクラスタと申します。 趣味でカメラ撮影してます。 素人撮影でよければコラボ等お気軽によろしくお願いします😊 ms123→ms110→gx71→ms125
お久しぶりです!
たまには投稿しないと…
最近はほとんどインスタの方に投稿してます💦
水温も若干低く水漏れしてたので色々と整備しました💦
アッパーホースとロアホースは6m-geuのソアラのものを使用しました!
アミスタッドカーズさんで新品出ます。
若干違いはありますが付けれて漏れなければ大丈夫です👍
アッパーホースは気持ち長いので少しカットして使用しました。
交換ホース類の取り付け部はカッターで切り開くのが楽で安全です。
下手に力任せでグイグイすると折れたり割れるので💦
インマニの下とサーモスタットの下のホースの交換が大変なこと…
二度としたくない🙄
新品は出ないので汎用です。
こんな形状してますが無理なく付きます👍
水温センサーも水廻りついでに交換します。
外側だけ黒ずんだ感じかなぁって思ってましたが…
中もでした💦
安い部品なので変えましょう。
銅ワッシャーも忘れずに!
サーモはやはりご臨終💦
水廻りの整備は段ボール敷いて車庫の汚れ防止とペットは居ませんがペットシーツが役に立ちます。
水入れて暖気しましたが今のところ大丈夫そうなのでやっと安心です👍
話は変わりますがこういうコーティング剤ってYouTube見てるとつい買っちゃうんですよね…
結局ザイモールに落ち着くんですが…
最近良かったなぁと思うのはオートフィネスのトリプルは当たりでしたね〜研磨剤は微量に入ってますが傷取りからコーティングまでいけるので👍
アルミ磨きならブルーマジックよりマザーズのアルミポリッシュが良い感じです。
皆さんのオススメあったら教えてください👍