パジェロミニのいつも いいね&コメントありがとうございます✨・車検に向けて準備・通ると信じたいに関するカスタム事例
2023年02月18日 18時27分
パジェロミニは腐食激しく廃車…予定でしたが愛知に旅立っていきました(笑)。 変わりに5MTのコペンを購入しデリカミニと2台体制に。 素人なりに出来ることは挑戦、出来ないことは丸投げ!手間はプライスレス(ΦωΦ)。 フォロワーの皆様、これからも宜しく御願い致しますm(_ _)m ※いつもフォロー、いいね頂きありがとうございますm(._.)m
もうすぐ車検…ですが…このままでは通らないみたいなので…
片側10mm までならそのままいけるのですが…ゴムフェンダー30mm(片側) 、タイヤも同じくはみ出しているので…ノーマルに戻します(;´д`)
背面スコップ、給油缶&ホルダーは駄目らしいので外します(;´д`)
ヒッチメンバーは指定部品なので溶接やリベット留めとかでなければ大丈夫です。
リカバリーラダーはよくわからないので外します。
ファームジャッキ以下同(;^_^A
ルーフラック自体は指定部品なので同じく溶接やリベット留めとかでなく、簡易でなおかつ確りした取付がされていれば大丈夫らしいです。
ルーフランプは作業灯扱いになるらしく、走行時に点灯出来ない、もしくは室内にインジケーターなどで消し忘れ防止を分かりやすく表示する等必要だそうです。ルーフラックに取付している場合はルーフラックの取付要項も摘要されるらしいので注意が必要です。
ウインチ自体は指定部品なので問題ありませんが…取付方次第とのこと。溶接やリベット留めは当然NG、ボルトは…微妙なところ(;´д`)
とりあえず構造変更は必要無くなったので…あとは車屋さんに頑張って貰おう(;^_^A