タントカスタムのお盆休み・DIYに関するカスタム事例
2024年08月15日 12時37分
兄弟からのお薦めでcar Tune始めました! みん○ラもやっていましたが気ままに投稿していきたいと思います^_^ 宜しくお願い致します! あ。ちなみに今年でやっと30代に突入してしまいました _(:3 」∠)_
久しぶりに弄ります。
『静音計画』運転席・助手席足元編~
お盆で時間が少しだけ空いたので
前々から考えていたんですけど、やっと実行できる…!
でも暑いのでパパッと作業しました!
意外と苦戦はしなかったので1時間くらいで終わりました😌
あと、写真も必要最低限しか撮ってないです笑
この写真は少し前に嫁とBBQ行った時に撮ったものです。
材料は前回の余りのものを使用
①足元のマットの下の布?はがし
運転席・助手席ともに乗降下のパネルを2つ外す。パキパキッと!
布は運転席1箇所、助手席2箇所留まってます。助手席側はレールのカバーも2箇所外す。
②布をめくると発泡スチロールがピッタリはまっていたので気合いで取りました笑
上の写真は発泡スチロール取ったあとになります
助手席はこんな感じ
あんまり厚くしてしまうと多分発泡スチロールが入らなくなると思い、多めに圧着(プラハンで)させました。
見えない所だけど丁寧に頑張りました。
運転席はこんな感じ
なるべく鉄板部分が出ないように大きめに切って圧着させました。
写真はないですが、中央部分も静振材をはっておきました。
その後、逆の順番で戻して作業終了です☑️
効果はかなり出たと感じます。毎日乗ってるので音の違いがよく分かりました😌
あとはフェンダーライナーとドアパネルなんだよなあ…