ステップワゴンのバネのお話・対して変わらないけど(笑)・ちゃ〜んと考えてます・ダウン量の比較・計算通りの現状車高に関するカスタム事例
2022年01月14日 13時05分
Become your favorite😊 来る者拒まず 去る者にピース✌️ メッセージお誘いはLINE🆔 👉🏻@408djhcy
興味がある方なら 面白いかも…
バネレートアップによってメリットが大半ですが…
勿論デメリットもあります😓
しかし今回はのお話しは、
元々車高調に付いていたバネと現状のバネで
ダウン量を比較をしてみました😁
フロント 6k 200mm 1G約126mm 伸び約74mm
リア 5k 180mm 1G約115mm 伸び約65mm
バネを変えてからの現状(バネレートは秘密)
フロント180mm 1G約104mm 伸び約76mm
リア 160mm 1G約101mm 伸び約59mm
元々のバネレートで全下げからは…
フロント約22mm ダウン
(フロントは全長調整が20mm増えた分を加えると
約44mm)
リアに関しては、14mmしかダウンして無い(笑)
伸びストロークは出来るだけ変化しない量を確保して調整出来る様にしてありますが(笑)
言いたい事わかります?(笑)
思ったよりは下がって無いて言う結果😆
ちゃんと考えてバネレートを上げないと
下がりもしなければ、伸びストロークも無くなる最悪な結末(笑)
伸びが極端に少ないと…
底付き(のびきり状態の)になりますよ