A7 スポーツバックのDIY・CARISTA・PPT3・エンジン警告灯点灯に関するカスタム事例
2019年02月03日 19時50分
アウディRS7に乗ってます。 オシャレ&カッコイイ&センスある車には ガンガンいいねします🎶 サクッとポチッとしちゃうので 無言フォローが多くなりますが、、 ごめんなさい🙇🙇 合間の時間で可能な限りコメントさせて頂き 親睦を深められればと思ってます😁 たくさんのフォローありがとうございます😆 これからも宜しくお願いします🤩✨ Instagramやってます! アカウント gonzo8010hiro ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 宜しくお願いします🎶
PPT-3を常時使用しております!
ノーマルのRS7とゼロヨンしてもヨユーで勝てる走りですので気に入っております😁
ただ、、昨日の夜 GTRさんに首都高でガンガン煽られてスロコンもスポーツモードでMAXにして負けませんでしたが、、
エンジン系のランプが点灯💡
でも、毎回コレです😅
スロコンMAX&ダイナミックモードでガンガン走るとコンピュータがバグして表示されます😓
ディーラーに持って行って消すだけでもアホみたいな¥取られるので、、こうゆーときは!
CARISTA様の出番!
スマホど繋いでサクッと診断&コーディング🎶
はい!消えました🤩
CARISTA様々です😍
ウェルカムもニードルスィーブもデイライトも簡単に出来るのは助かりますね🎶
車検等で戻されてもサクッとカスタム出来るしアプリも英文で悩む事もなく大概の事はショップに持って行かなくても出来ますからね🤩
因みにRS7の表示は写真用です、、コレを常にしてるのはイタイ感じなので、、😅