Vクラスのストップランプ交換・W639に関するカスタム事例
2022年06月14日 21時28分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
左ストップランプ球切れました。
いつも車が教えてくれます。
便利ですね。
ハイゼットトラックや、N-Oneは教えてくれません。
わざわざ説明する事はないのでしょうが、
トルクス4本はずします。
コネクターの矢印の方向に摘んで
外します。
黄色○部分のトルクスを外します。
一番上のがストップランプ。
21w/5wの球です。
私のはLEDにしてないので
普通の安っすい球です。
防水パッキン?がベロベロ〜っと
垂れてくるんですけど〜💦
でも気にしません。
そのまま仕舞います。
あとは逆順で戻して終了〜。
めでたしめでたし。
※画像はコイトの豆球。コレ使ってます。