マークXのマフラー交換・エキマニ交換・イグニッションコイル交換・インテークパイプ交換に関するカスタム事例
2019年11月09日 20時15分
2019年10月19日納車 TOYOTA最後の純エンジン•MT•FRセダン 外観にはなるべく手を加えず、ボディー補強を中心に弄っています。 変化点の記録(備忘録)として投稿しています。 万人受けするような投稿はしていませんので、「いいね」は共感できる方だけ十分です。 ※フォロアー稼ぎ目的と思われる方にはフォロバしませんのでご了承ください。
先月末に、エクスアートさんにお邪魔して来ました!
何をして来たかと言いますと...
エアインテークパイプとエキマニの交換です!🎵
コレは純正↑↑↑
そしてコレが、エクスアート製エキマニと純正触媒を溶接した物です(右側)✨
等長パイプにする事で、排ガスの干渉を抑えて効率良く流れるようになっています👍
パイプのうねりがヤバイです😆
V8エンジンだったら、まさにタコ足だったのになぁ🤣
ついでにイグニッションコイルも交換!
こちらはオカダプロダクツさんのプラズマダイレクトです💥💥💥
社長さん、めっちゃ良い人で、持ち込みのお願いでも引き受けてくれました!
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました🙇🏻♂️
そしてエアインテークパイプです!
エアインテークパイプは、サウンドジェネレーター付きも選ぶ事も出来ますが、なんとなく吸気効率が低下しそうな気がしたので無しの方にしました😅
シリコンホースは限定のパープルです✌️
よ〜く見ないと分からないです😅
そして先週は、スルガスピードさんにお邪魔しました!
スルガスピードさんでは、センターマフラーを交換して貰いました🎵
当初の予定では、GRMNは車検対応ではないので交換するつもりは無かったのですが、10%オフのキャンペーンに釣られて買ってしまいました😅
現物の写真を撮るチャンスが無く(作業中近寄り難かった💦)、作業風景のみでスミマセン🙇🏻♂️
ちなみに、リヤピースはノーマルのままです!
抜けが良くなり過ぎて、低回転でのトルクが細くなるのがイヤなので😅
ひと通り交換した感想として、劇的な変化はないですが、何となくエンジンが元気に回ってくれてる感じがします😆
それより何より自己満足感が1番大きいです👍