ソアラのSOARER・エキマニ・純正流用に関するカスタム事例
2023年06月04日 10時04分
フォロワーさんと 排気系の ネタが出たので しまい込んでたパーツ 倉庫から出してきて📷撮って見ました。車には フルモデルチェンジと マイナーチェンジというものがあります。マイナーチェンジとは ライトのデザインかえたり グリルがかわったり テールランプのデザインかわったり、小変更が行われます。 私の愛車はマイナーチェンジが 2回行われてて、その真ん中のモデル中期型に位置するモデルです。当時 フルモデルチェンジとマイナーチェンジは 交互と 思っていまして 時期 ソアラは???と楽しみにしてた時に もう一度 マイナーチェンジして 拍子抜けした記憶があります。 マイナーチェンジしたからには 改善点というものがあります。 色々調べるうちに パワーが 上がっている。VVT-i仕様である。あれ??? エキゾーストマニホールドが 違う🧐となり 調べ ステンレス製のエキマニを装備し 排気効率上げてることがわかりました。 で 手に入れたものの 思うように 収める自身がなく 倉庫にお宝として 保管してる次第であります。
思うように収める自身がない1つの理由がこちら☝️ フロントパイプを 支持するステー(後期のステンレスエキマニ用)です。私の ソアラと 全く形状が 違うし ブッシュが 入ってます。エキマニを 振動から保護するためと思われます。 私の中期は 直付け(ボルト止) ステーを 切って加工すれば 付けるのは可能です。 前回 ブレーキの ダストカバーのネタを 書かせてもらったことがあるのですが リフトで 上げて 切った貼ったが 個人的に 嫌なのです🤣