エキシージ Sのイルカ池クラブ・エバポセンサーが原因っぽい・スッパさんいつもありがとう✨・仕事が地味に上手く進まない😤・ハズレな鰻屋さんに関するカスタム事例
2024年07月29日 05時37分
7月28日(日)
何となく慌ただしい1日だったなぁ😆
朝4時起床。
涼しいうちにエキシージで走りたかったの。
ナイトロンの具合を再確認したくてね✨
谷汲山まで走ってきました。
ナイトロンの設定は少し柔らかいかなぁと感じつつも、これはこれで悪くないとも思えるので、このままでよいかなぁ。
自分で調整するとミスりそうだし😆
朝6時だとそれほど人が居るわけではないので気分が良いね😏
この子、滋賀県でみかけるイメージだけど、出没範囲が拡大してるってことかぁ✨
奥の方に砂利の駐車場を発見。
少しだけ谷汲山を散策してから帰宅しました。
散策と言っても、200mくらい歩いただけ😆
エアコン無しでも走れる気温だったから、大竜寺にも寄ってきましたよ✨
朝7時前だと誰もおらんのですよ。
デカいだるま🔥
やっぱり、この時期は早朝しか走れんね。
濡れタオルを首に巻いてエアコン無しで走破🔥
ということで、60kmくらい遊んできました。
ナイトロンは良く動く脚だと思う。
ぴょんぴょん跳ねなくなったから運転しやすくなったもん。とは言え、僕のスピードレンジは変わらないんですけどね😆
僕の場合、速く走れるというよりは、気持ち良く走れるようになった、っていう感じかなあぁ。
メガーヌのエアコンをディーラーで診てもらうためにメガーヌで帰宅。
この時点で朝9時ちょい過ぎ。
帰宅途中、スッパさんから連絡が入ったので、時間を合わせてスッパさんガレージへ✨
このトンボのやつ、懐かしい😏
実は初めて見たスッパさんZ🔥
走れるようになったら、ヴィーナスラインは遠いので、もう少し負担の少なそうなツーリングを企画しようかな🐱
ジムニー🔥
相変わらずの武骨なジムニー⚡️
ガレージからご自宅まで。
こんな重そうなジムニーなのに、異様な加速の良さだったなぁ。うちのジムニーとは違う⚡️
ジムニーの部品を戴いてきました。
あと、なんとかアームってのも貰った💮
いやぁ、いつも感謝です✨
その後、ルノー名古屋中央店へ。
途中、RB7に出会いましたよ。
これ、限定30台だったかなぁ。
併走してドライバーさんに手を振ってみたけど、上手くコミュニケーションをとることができず😏
シャイなお兄さんでした😆
で、エアコンの件は症状を伝えたら、案の定エバポセンサーでしょう、ってことでした。
ただ、センサーは国内在庫が無いってことだったので、入院することなく帰宅しました。
ついでだったのでガスとコンプレッサーを確認してもらったら異常なしとのこと💮
と言うことで自分で修理ですわぁ。
純正品だと6,000円くらい。
こんなセンサはそれっぽい値が出力されればそれで良いハズ(?)なので、怪しい互換品をAmazonで発注しときました。
送料込みで2,000円くらい。
連休前にはなんとか修理が終わりそう✨
2時間を超える移動ではエアコンのききが怪しくなってくるから、都度、休憩を挟めばエアコンは復活するので、大きな問題じゃないでしょう。
夜はテイクアウトの鰻。
近所に新しくできたお店らしいです。
うーん、びっくりするくらい僕の口には合わない鰻で、食べた後、そのままベッドイン😤
気がついたら翌日の朝4時でした。
僕はカリッとしたのが好みなんだけど、蒸した感じで若干の魚臭さもあってダメだった。
夜に仕事を進めて、平日にノンビリできるようにしたかったのになぁ。
くそぉ。