プリウスαのプリウスα G's・プチカスタム・ラジエーター塞ぎ・防寒対策・燃費向上?に関するカスタム事例
2022年12月26日 12時03分
本日はプチカスタム!!
(とか言っておきながら1枚目でもうバンパー外れてるんですけど。)
まぁバンパー外すのは朝飯前ですので(リアルに朝飯まだ食べてない)
今回のカスタムはラジエーター塞ぎです👍🏻 ̖́-
冬場は外気温低すぎてエンジン全く温まらないためやらないよりはマシと思い込んでやっていきます🙋
塞ぎに使うにはこちら
プラスチックダンボール、通称プラダンですね
ダンボールで塞ぐって人多いらしいですが防水加工とかめんどいのでプラダンにしました。
ダンボールより温度によって溶けそうですが耐熱性に優れ、融解温度150℃だそうなので問題ないかと。(そもそもハイブリッドは高速でも走ってないと水温80℃行きにくいくらいですし。)
施行後がこちらになります。
とりあえず全塞ぎにして多少走ってみて
水温上がりすぎるようなら面積減らしていこうと思います。
そもそも塞いでいるのラジエーターだけなのでサーモスタット空くほどに高温にならないとあんま意味ないんですけどね。
まぁ少しでも防風壁になってくれてれば良しとしましょう。
【追記】
塞いでみて走行感想
気温11℃の快晴
片道5kmの場所までほとんど踏まず低燃費運転していたにも関わらず水温余裕で80℃に。
効果絶大っぽい...?
その日の夜
気温6℃で走行してみました
水温低めでしたが、明らかに下がるのが遅い感じで、燃費も約10kmの短距離走行で19KM/Lと好燃費に
すごいかもしれない。
もうちょっと走ってみて研究ですね