AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例

AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例

2025年02月13日 21時36分

AXIS_STYLINGのプロフィール画像
AXIS_STYLING

乗り心地をカスタマイズする世界初TOYOTAワゴン専用サスペンションPERFECT DAMPER ワゴン車の乗り心地と操作性を最優先と考え2列目・3列目に乗る人が快適にくつろげるように開発されたサスペンションキット PERFECT DAMPERの発売元アクシススタイリングです おかげさまで創業36年

AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

東京都のお客様から感想を頂きました。

「パーフェクトダンパー7Gをヴェルファイア40 ZプレミアHEVにフロント40㎜リア35㎜ダウンで装着しています。
現在ヴェルファイア純正19インチホイールに、ミシュランスタッドレスを装着しています。
せっかくアクシススタイリングさんが研究を重ね開発された車高調!!
減衰を色々調整してみました。私の独断の感想です。
1:出荷時の減衰 フロント3段/リア2段
ほとんど最柔に近い感じですね。乗り心地優先なのでこの減衰設定だと思います。街中では素晴らしい乗り心地。ソフトでゴツゴツ感もなし。高級車のようななめらかな乗り心地です。ただ、柔らかくソフトな分、高速ではキビキビとした走りにはならないですね。
特にこの減衰のまま高速に乗り、それなりのスピードで、連続した道路の継ぎ目や道路のうねりなどを走行すると、縦揺れのおさまりが少し遅く感じました。ガンガンという縦揺れではなく、ふんわりとした縦揺れです。これが好きな方もいらっしゃると思います。一般道での乗り心地を優先した減衰設定なので仕方がないと思います。

2:フロント2段/リア1段
こんな減衰ではフワフワ過ぎて乗れないのでは?と思いましたが、意外にもなかなか良いです。もしほとんど高速には乗らないという場合は、一般道でこの減衰はアリ?かもしれません。

3:フロント3段/リア4段
リアだけを2段硬くしたら、高速走行のときに縦揺れのおさまりが早くなる?と思い、やってみました・・・・が
ん??? ダメでした。
一般道でも高速でも出荷時の状態よりも乗り心地悪化ですね。バランスが悪いですね。

4:フロント5段/リア2段
これはなかなか良かったです。一般道でのフワフワ感がおさまり、少しきりっとした乗り心地になります。

5:フロント4段/リア4段又はフロント5段/リア5段
今はスタッドレスでタイヤが柔らかいのでこの減衰になっています。フロント/リア どちらも標準設定よりも2~3段上げたほうが、一般道/高速どちらの場合でもちょうど良いと感じました。私の好みはスポーツ走行のような感じなので、ふんわり柔らかい高級車の乗り心地よりも、揺れが少なくキビキビとした走りが好きです。その為この減衰力設定です。

私の感覚ですが、フロントとリア 減衰の数値 合わせたほうが、揺れが少なくなる?? なんかそんな感じがしています。
スタッドレスの場合、特にフロント5段/リア5段 ぐらいが純正に近い乗り心地になるのでは?と感じています。
減衰力を調整することで、ハンドリングの鋭さから快適な乗り心地まで自由自在にセッティングできる、卓越した車高調ですね。
大満足です」

この度はレビュー投稿いただきありがとうございます😊

AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
AXIS_STYLINGさんが投稿したパーフェクトダンパー・アルファード・ヴェルファイア・乗り心地に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そのほかのカスタム事例

エアサス、サスコンを長持ちさせるには?▼車を買ったお店のアドバイスサスコンは毎日純正車高に戻した方が良い。低いままだとエアサスに負荷がかかりっぱなしになる...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/14 03:07
スペーシアカスタム MK53S

スペーシアカスタム MK53S

皆様おはようございます😆✨先週末の出来事🤗雪降ったね〜☃️🥶シフトで人がいない日の早番に見事に大当りしてたのでしっかり出勤してました🤗🎯雪の中でも😎📷✨🤣...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/14 03:00
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

ついに納車されました👏H2880前期VOXY煌IIフルモデリスタバージョンプリウス以来のハイブリッドウィッシュ以来のミニバン初めての箱ミニバン早速あちこち...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/14 02:50
ハイエースバン TRH200V

ハイエースバン TRH200V

3インチローダウンとりあえずフロントの車高調整終了フロント10ミリ程上げで乗った時にいい感じに見えるかな😚

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/14 02:49
レヴォーグ VM4

レヴォーグ VM4

-6°c真夜中の80°cのお湯洗車ツヤツヤ🤩良き😤2分で凍結🧊終了( ̄□ ̄;)

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/14 02:42
RX GYL20W

RX GYL20W

室内をカーボンとシルバーで統一😆明日から2週間整形の為入院😈

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/14 02:37
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

CTの皆様、お疲れ様です!仕事終わりにdrive^^

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/14 02:31
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

本当はDAMDレーシングウイングが欲しかったのですがオークション出るまでのしのぎでやっすいGTウイングにカーボン調フィルム巻いて自分で付けてみました低めの...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/14 02:20

おすすめ記事