セドリックセダンのY31・F31・JY32・JY33・F30に関するカスタム事例
2020年12月13日 23時41分
一台目の中期SY31スーパーカスタム(ベンコラ)は後期の前期の某仕様をお手本にして乗っていました。 途中、二台目となる後期の前期SY31ブロアム(ベンコラ)を増車したものの約2年間で同僚に売却。 その後は一台目SY31とフーガの二台体制でSY31は嫁車として活躍。 子供が産まれ…SY31は手放し、フーガも7年間乗りましたが状態の良いうちに売却。 2年前に縁あって三台目SY31スーパーカスタム5MTを入手し今に至ります。 既婚40代、娘2人の初老ですがよろしくお願い致します。
大黒PAで行われたレパードミーティングに行ってみました~
画像は大井PAにて。
何事も無かった感じに写ってますが、山手トンネル内で子供が嘔吐、リバース(←私はオートリバースと呼んでいます!)してしまい、
途中どうする事も出来ずに子供には体勢のキープを指示し同PAへ。
※体調不良ではなく車の乗り心地の良さ(?)の為です※
量、飛距離共に笑ってしまうぐらい見事な感じでしたが、嫁さんが何かあったら…といろいろ持たせてくれていたので何とか後処理(感謝)
再び車に乗る時に子供が「臭い」と言ってたのが、どこへもぶつけようの無いナンとも言えない感じでした。
そんなこんなで予防、経験値共に完全武装し大黒PA到着。
手前のJフェリー2台は雰囲気非常に良かったです~。
この後、お昼ご飯にラーメンを食べましたが、子供によく噛んで食べるよういつも以上に言い聞かせました。
yoshitimaさんのYPY31仕様です!今回初めて実車を拝見出来ました!
お話も出来て良かったです。非常に興味深い車です(笑)
こちらのF31レパードはホイールの感じといい車高といい個人的に非常に好きなバランスです。
奥のJフェリーはRB26エンジンなのですが…オーナーさんとお話できましたが、写真撮り忘れました(涙)
このA33も渋かったです!
ホイールもセンスを感じます。
帰り道。
(友人の車の同乗者撮影)
そして…帰宅途中、地元付近でバッテリー警告灯点灯(笑)
オルタネーターお亡くなりになりました😢💦
家まで帰れたのが不幸中の幸いでしたが…
セドリックには少しお休みしてもらいます。