WR-Vの樹脂塗装・パーツ塗装・ブラックアウトに関するカスタム事例
2025年04月21日 08時36分
おすすめされたので登録しました。カーライフの参考にさせてもらいます。 使い方いまいち分かってません。返しが追いつきません。反応遅いです。とりあえず投稿しときます。時間差あります。
前回の続き。(納車から2ヶ月分、連投しましたが、やっと現在に追いつきました。)
バンパー外しが面倒なのでパーツ外します。
うまく外れました。
前回、爪穴にフィルムかまして戻しました😎
フィルム剥がして洗浄、サンドペーパー水研ぎ、シリコンオフ。リアの時とほぼ同じ行程です。
プラサフ〜 リアとほぼ同じ行程です。
色付け塗装〜 はい、リアと同じ・・・
‼️・・・ムラが・・・やってしまった😱
追い塗装・・・軽く距離をとって何回も重ね塗り。
風がよく吹いてたのでスプレー300mlを1本半使いました💦
ホコリやザラザラを無くす為、よく乾燥させて、軽く2000番で水研ぎ。
とにかく浜風が鬱陶しい。
サトテルが気持ちが分かります。
ウレタン塗装。今回はムラが気になるのでクリアではなく、ブラックを使ってみることにしました。様子を見ながら4回に分けて。
よく乾燥させて、2000番で水研ぎ。
今回は試しにハイグロスコンパウンドなるものを使ってみます。
失敗です・・・💦
付けすぎました。白い液が乾いて取れない・・・
とりあえずシリコンオフ・・・😓あまり変化なし。
樹脂パーツ黒ツヤコーティング・・・😅ちょっとマシになった。クロスで拭きまくりで何とか。
装着!樹脂に一体化しすぎ🤣🤣🤣
失敗しまくりで艶ありピアノブラックは無理でした。ムラ消えただけでもよかったかな。
とにかくブラックアウト化は成功✨
WR-Vブラックスタイルのホイールにしたいな。
一体化しすぎ。
いつかピアノブラックにしたいです。
とりあえずブラックアウト化できました。
グリルかっこよくしたいな〜