エクストレイルの100回記念投稿・足廻り・リフトアップ・車高調キットに関するカスタム事例
2022年04月13日 22時21分
【通算100回投稿記念:②】
エクストレイルのリフトアップ企画第2弾は私が選択したリフトアップ方法について、長々と書こうと思います。
私が選択した方法は車高調キットによるリフトアップです。
事の始まりはショックアブソーバーの「抜け」でしたのでショックアブソーバーの交換は必須。加えて車高を上げようとしたらコイルの交換も必要。
初めはそれぞれの調達を試みましたが、結構金額が嵩みます。それに30mmアップコイルは先代エクストレイルで経験済みだったので それならまだ経験の無い車高調キットを試してみようかと思いました。
出来るだけお手頃な車高調キットを探して、辿り着いたのはラルグスと言うメーカーです。
ショックアブソーバー+コイルの総額よりは気持ちお安い金額で購入出来ました(^○^)
ショックにネジ山が刻まれています。この辺りのバルブ?をグルグル回して本体の全長を伸ばすのでしょう。
交換作業はクルマ屋さんに丸投げする気でいるので、説明書を良く読んでいません(^-^;
32段階の減衰力調整が付いています。これは乗り始めてから調整出来るのでしょうか?
減衰力を調整する感覚が良くイメージ出来ませんが、突き上げ感を無くすには固くするのか?柔らかくするのか?どちらなんでしょうか(´・ω・`)。
欲を言えば"舐めるような走り"を経験してみたいですが、車高を上げるSUVに求めるのは酷な話かなー。
車高調の下限はフロント685mmのリア705mm。(写真は販売ページより引用)
現状よりも70mm以上下がる計算です。コイルに負担を掛けずローダウンが実現する訳ですから 車高調キットは車高を下げたい人には有効な選択肢に思えますね。
上限はフロント800mmのリア855mm。約30mm程上がりそうですが、下げ幅に比べると ちょっと寂しい。
そのまま前後限界まで上げるとケツ上がりになりますね。積載を加味するとしても恐らくフロント合わせになると思います。
ここで車高の基準になっているのが、ホイールの中心上のフェンダーの高さとの事。
私のエクストレイルは現状770mmあります。タイヤは215/75R15(外径703mm)を装着しており、標準タイヤ215/60R17(外径689mm)より外径が14mm大きいので車高としてはタイヤだけで7mmアップしている事になります。
エクストレイルの車高がヘタっていない事を前提とするとカタログに現状の7mmを足して最高値は807mmの862mmって事ですね。
フロントの限界を考えると、車高調で期待できるリフトアップは+約30mm。先代で経験のあるコイルによるアップと同程度の見通しです。
劇的に見違える車高とはならなそうですが、今回は減衰力調整による乗り心地の変化に期待しています(*⁰▿⁰*)
車高調の交換作業は来週4/20。ゴールデンウィーク前にアップデートしたエクストレイルに乞うご期待(´・ω-)b