Ash-ra君さんが投稿した棚・荷室・ハイゼットカーゴ・アングル・フレームに関するカスタム事例
2025年04月17日 06時06分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はハイゼットカーゴの荷室に工具棚を作ってたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
アングルステーでフレーム組んでて、荷室の横面のグロメット外したらその奥に良い感じのネジ穴を見付けたので、
そのネジ穴と連結してやります。
(。・ω・。)ゞ
おそらくアトレーと共通のインナーパネルなのかな?
アトレー用のシートのリクライニングのメカロックとかシートベルトの穴かな?
(。・ω・。)ゞ
両サイドに同じよ~にフレーム組んでみました。
(。・ω・。)ゞ
車体側の既存のネジ穴使ってガッツリ固定。
(。・ω・。)ゞ
更に前側で左右のフレームを連結させてやります。
(。・ω・。)ゞ
カットサンダーでアングルステー斬って寸法バッチリでフレーム組んで車体に連結してるので、
フレーム掴んでユサユサやってもギシギシとかガタガタとか言いません!
車体丸ごと揺れる屈強な創りでございます。
(。・ω・。)ゞ
続いて棚板の制作に取り掛かります。
(。・ω・。)ゞ
ホームセンターで粗方の寸法はカットして貰ったので、
あとはマーキング用に養生テープ貼って、
中心線弾いて両側に車体形状に合わせて寸法取って逝きます。
(。・ω・。)ゞ
荷室のフレームの高さ位置で合わせて、
棚板にマーキングしてやります。
(。・ω・。)ゞ
ブラックアンドデッカーの付け替えジグソーで板切り刻んでみました。
(。・ω・。)ゞ
寸法ピッタリで棚板斬ったらデカ過ぎて、
バックドアからも、スライドドアからも入らないとゆ~痛恨のミス!
(;・ω・)
仕方ないので、
両サイドを2センチカットして、
ギリ バックドアから入りました。
( ̄▽ ̄;)
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ