ロードスターのな8さんが投稿したカスタム事例
2019年01月30日 20時22分
行ってきました、石見畳が浦‼️
先日のフォロワーさんの投稿を拝見して早速行ってみました。
同じところで同じ構図w
朝から快晴、オープンエアモータリングにもってこいでした。
自分で言うのもなんですが
この子、絶好調だわ👍👍
あまり有名ではないのか、がらーんとした小さな漁港の向こう側の岩山のむこうです。
なかなか笑った料金箱w
このトンネルの向こうです。
結構立派なトンネルを100メートルほど行くと…
じゃーん、日本海が!
普段、山の中に生きているので、こんな景色にはテンションMAX🤪
太古の断層
国の天然記念物に指定されている石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)。
トンネルを抜けると、およそ1,600万年前の地層を見て歩くことができます。
そこでは、無数の貝の化石や鯨の化石などを見ることができ、波の侵食によって
できた腰掛け状の岩(ノジュール)やマグマの跡など普段は見ることのできない
世界が広がっています。
と偉そうなことを書きましたが、資料のコピペです😅
大きな岩が真っ二つ‼️
どんな力が働いたのか…
広大さが写真じゃ伝わらないですね。
残念なモノもたくさん…
おでん文字ばかり😡
遥かに風力発電の風車も。
すぐ近くにあった魚屋さんに
なんと流行りのイートインが!
注文してから調理するので少し時間がかかる…
のどぐろ、カンパチほか10種てんこ盛り👍
せっかく遠くまで来たから、清水の舞台から飛び降りて一番高いヤツw
田舎のこととて、知れてます😅
これ以外にも茶碗蒸しから吸い物までフルコース👀 また行かねばw
太古の地震で隆起したとか...👀
どんな地震だったんだ👀👀👀
向こうの方には漂着したゴミがたくさん😪😪😱
日本海のゴミの処理がよく問題になりますが、現地の人はたまらんでしょうね😣😞
たまたま通りかかった
未成線 幻の広浜鉄道今福線の橋脚群
トンネルや橋脚、橋梁がたくさん残っています。
現地は大変な山の中ですが、こんなところを広島から浜田まで鉄道を通そうとした努力に頭が下がります。
以下またコピペ😅
今福線は広島と浜田を結ぶ広浜鉄道の島根県側のルートとして昭和8年、旧国鉄山陰本線の下府駅から石見今福駅までが着工されました。しかし、工事がほぼ完成した昭和15年、太平洋戦争のため中断されました。
戦後、今福線旧線とは別に浜田駅を起点とする今福線新線として工事が再開されましたが、昭和55年、国鉄の慢性的赤字経営の影響により、工事が中止されました。その後、工事を引き継ぐ事業者も現れず未成線として終わり「幻の広浜鉄道」と呼ばれるようになりました。
現在、下府駅から旭町駅跡地間にはトンネル、橋梁、橋脚等の遺構が残っています。一部の鉄道敷地は道路に転用され使われています。また、平成20年には、「今福線コンクリートアーチ橋群」が公益社団法人土木学会から選奨土木遺産の認定を受けました。
釣り人もいた。怖いなぁ😅