RX-7のクラッチエア抜きに関するカスタム事例
2024年12月01日 20時28分
放置してる間にクラッチスカスカになっていたので初めてのエア抜きに挑戦
N-ONE仲間から便利な物があると聞いたの思い出して買ってみました
🔎アストロプロダクツ ブリーダーキット
コンプレッサーは必須ですがグリップを握ると負圧で吸い上げてくれて楽ちんでした。
ペダルは特に触らず液をマメに補充しながら吸い上げるフルードがエア噛みしなくなるくらいまでやって完了
※ほんとにこれで合ってるのかわからかい😅
ほんとは吸い上げながらバルブを閉めるのが正なのかもだけどなんせこの位置なので1度吸引外して閉めました(笑)
クラッチも問題なく機能したので良しします🤢
お決まりの儀式でエンジンをかけ
半年ぶりに車が前に動いてくれたので急いで洗車
久しぶりの車好きデイでした〜fin