フーガの奈良県橿原市白橿町・県道207号見瀬五井線・ローガン・坂道に関するカスタム事例
2019年07月24日 16時19分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんにちわ(⌒0⌒)/~~
今回は7月20日(土)に長い上り坂を表現したくて撮りました( ̄▽ ̄;)
上り坂での真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県橿原市白橿町になります(⌒0⌒)/~~
この道は奈良県道207号見瀬五井線になります(⌒0⌒)/~~
下り坂見て斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
少しズレてますが(^_^;)
ずっと先まで直線が続いてます(⌒0⌒)/~~
この道は昔は県道どころか山⛰️でした( ̄▽ ̄;)
上り坂見ながら真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
当時の県道207号五井見線は橿原市の大軽町(近鉄岡寺駅周辺)が起点でした( ̄▽ ̄;)
そこから高取川沿いを走り畝傍山の西側を走って五井町が終点でした(⌒0⌒)/~~
下り坂を見てbig真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
正面の山⛰️は畝傍山です(⌒0⌒)/~~
それがバブル時期に山を切り開き住宅街が出来てこの道が出来ました(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)パート2(⌒0⌒)/~~
この坂を登りきり近鉄線の上を通り橿原市と明日香村の境目近くの国道169号線までに伸びました(⌒0⌒)
この白橿町は昭和中頃に県営住宅街『橿原ニュータウン団地』が出来て人口が増えました(・・;)
斜めおちり(笑)パート3(⌒0⌒)/~~
その後今正面に見える住宅地が出来てその後この道路の左側も住宅街が出来ました(⌒0⌒)/~~
止めのbigおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
今回は7月20日(土)に奈良県橿原市白橿町の県道207号見瀬五井線の真っ直ぐな坂道をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~