セドリックワゴンの強化ショック・KYB・セドリックワゴン・ローダウン・安物買いの銭失いに関するカスタム事例
2018年06月08日 22時48分
最初の愛車セドリックワゴンのフロントに装着していました!
車いじりを始めたばかりの時、ヤ○オ○にてノーブランドの格安ダウンサスを購入し、車高の下がり具合に大興奮したのを覚えています。
2年ほど経って、急に燃費が悪くなったのでショップで見てもらうと、「燃料ポンプからの燃料漏れ」が発覚…
ダウンサスのへたり→ショックのへたり→車高下がりすぎ→底づきの衝撃が燃料ポンプへダメージ…
という流れを説明されました。
燃料ポンプの交換と同時に、ショックをこのカヤバ製に換えました!(ダウンサスもメーカー品に換えましたが、どこのメーカーか忘れました…)
車高は多少上がりましたが、以降二代目セドワゴンに移植して手放すまで、足まわりのトラブルは一切ありませんでした!
安い=悪いとは信じたくは無いのですが、個人的には、格言「安物買いの銭失い」を身を持って体験した、昔話でしたm(__)m