スイフトスポーツの久々の三重県遠征・ジャパン峠プロジェクト・アクアイグニス・峠ステッカーゲット・チームくいだおれに関するカスタム事例
2023年05月04日 00時37分
こんばんは。
GW後半戦の今日は以前から行ってみたかったとある場所にお出掛けしてきました。
本来ならば早朝から出発を予定していたんですが、スマホ📱目覚ましを掛け忘れるというまさかの失態をやらかしてしまい😱😱自宅からの出発が10時過ぎという有り様に,,,,,,😩😩
そしてしっかりと高速道路の渋滞🚗🚙🚗🚚にハマリながら、何とか目的地のこちらに到着しました。
今回訪れた場所は、三重県鈴鹿市菰野町にある「アクアイグニス」です。
GW期間中ということもあり4ヵ所ある駐車場は全てほぼ満車🈵🚗状態だったので少し待ってからようやく空いたスペースに止めると、隣にはなかなか良い感じに手が入っている野生の二代目M35型ステージアが止まっていたのでしっかり愛機とコラボさせて貰いました。😆😆
先ずは目的のためこちらの施設に立ち寄ります。
こちらの建物内には片岡温泉と宿泊施設が入るのですが、受付でスタッフの方に峠ステッカーについて尋ねると
無事こちらの峠ステッカーがゲット出来ます。
他の峠ステッカー販売場所とは違いこちらにはJTPの昇り等は設置されていない為先に書いたようにスタッフに尋ねないといけないので、訪れた際にはくれぐれもご注意ください。
無事に峠ステッカーをゲット出来たので、他の施設も覗いてみたいと思います。(←左側に見えているビニールハウスは辻口ファームと名の付いたイチゴ🍓農園になりますが、今回は時間が無いのでスルーします)
エリアマップを見ると、いろいろなお店があるようです。
エリアマップによるとこちらの建物内はどうやらギャラリーになっているようです。🤔🤔
Confiture H(コンフィチュール アッシュ)と名の付いたお店に入ってみます。
こちらのお店では世界的に有名なパティシエである辻口博啓シェフが手掛ける数々のスイーツ🍰🍩🍮✨を店内で味わえるだけでなくテイクアウトも出来るので、人気のお店になっているそうです。
あと店内には厳選食材を使ったジャムや
シェフオリジナルの「王道バーム🥮」とか
シェフオリジナル饅頭の「辻口まんじゅう」も販売されています。
敷地内を散策しているとお腹も空いてきたので
海外でも名の知られるイタリアンシェフの奥田政行シェフが手掛けるこちらのカジュアルイタリアン🇮🇹レストランの「il-ché-cciano MIE-LE(イル・ケッチァーノ ミエーレ)」に入ってみたいと思います。
店内が満席の為、こちらの券売機にて番号札を発券してしばしの待ち時間となります。
どうやらパスタ🍝とピッツァ🍕がメインディッシュみたいですね。😏😏
いろいろと美味しそうなメニューがありますが、その中から,,,,,,
1名分のセットを選び
パスタ🍝はこちらを選び
セットメニューのサラダ🥗とドリンク🥤と共に美味しく戴きました。😋😋
お腹を満たした後は(チームくいだおれ的には)もちろんお口直しが欠かせませんので,,,,,,🤭🤭
先ほど訪れたコンフィチュール アッシュの店内で
たくさん並んでいるスイーツ🍰🍩🍮✨の中から
こちらの “湯の山ロール” と
こちらの “ショコラアプリコ” を選び
敷地内の他の店舗でも販売されている “甘夏ジュース🍹” と共に美味しく戴きました。😋😋
お口直しのスイーツ🍰🍩🍮✨を堪能して満たされた後、先にチェックしていた三重県産マイヤーレモンを使ったオリジナル商品の “マイヤーレモンバーム🥮” を
自宅へのお土産📦️に買いました。
アクアイグニスの敷地内には先ほどの「コンフィチュール アッシュ」の辻口シェフが手掛ける石窯パン🥐ベーカリーのお店「Mariage de Farine(マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ)」等のいろいろなお店があるのですが全てのお店はさすがに回りきれないので、またいつか機会があれば訪れてみたいと思います。
駐車場に再び戻ってきてから、先ほどのコンフィチュール アッシュでお土産📦️の “マイヤーレモンバーム🥮” と一緒に買っていたこちらの “レモン🍋ケーキ” も美味しく戴きました。😋😋
美味しそうなスイーツ🍰🍩🍮✨がたくさんあると、こうしてスイーツ🍰🍩🍮✨のおかわりもあったりします。🤭🤭
そして帰路の途中で針テラスにてトイレ🚻休憩の為立ち寄り
隣に止めてあったR34スカイラインとコラボしたりして、20時前に無事帰宅出来ました。
今回は先日の伊勢志摩e-power road遠征以来の三重県遠征でしたが、ようやく行けて良かったです。😊😊
三重県下でゲットしていない峠ステッカーはあと伊勢志摩パールロードの1ヶ所だけなので、また機会があれば訪れたいと思います。😏😏