ミラバンのダイハツ・ブーンX4・クロスミッション化・L275Vに関するカスタム事例
2024年07月17日 09時02分
インスタの方で問合せあったのですがブーンX4の純正ミッションをそのままl275ミラに組んだ訳ではありません、ファイナルをブーンの5.5のまま組むのであればデフのみ交換で行けると思いますが今回5.9ファイナル使いたかった為にカウンターシャフト(アウトプット)とデフのリングギアを5.9用にして高速道移動時の事考えて5速はミラ純正0.75のギア組みました、
1〜4速はブーンX4ギアです、ミッションケースはミラの物を使って組んだのですがケース自体は同じだと思います、5.9カウンターシャフトもギア比以外同じ寸法だと思います、ベアリングを押さえてるプレートが2本留めと3本留めなどの違いはありますが基本的に同じケース使用と思われます。がギア自体の厚みが全く違います全てのギアの厚みを比べた訳ではありませんがカウンター側3速ギアは明らかに数ミリの差があります(画像3枚目参照)もちろんブーンX4の方が厚いんですがギア自体の厚みは違ってもカウンターシャフト挿入部分の厚みは同じだったのでそのまま組めると思いミラのケースに組んだらカウンターシャフトが回らない(重い)んです💦 ケースに違いがあるのか、カウンターシャフトに違いがあるのかカウンター3速ギアの厚みを削らないと回らない事に😭結局厚みを約2mm削って組み直したら回る様にはなったのですが今度はカウンター1速ギアとデフケースが微妙に干渉してる事が判明、もう一回バラして1速ギアも0.5mm削って干渉も無く回る様になりました。当初コペンの1速2速使う予定でコペン用シンクロも用意してたのにブーンの1〜4速使う事になりコペンシンクロ使えず、ブーンX4のシンクロそのまま使用、ブーン自体古い車なのでシンクロくらいは交換しときたいけど互換性ある物知ってる方いたら教えて下さい🙏
カウンター1速ギア直接フライスのバイスに挟む訳にはいかないのでギア固定の為の治具をアルミでまず製作します、治具写真忘れました🤭削るのは5分程度なのに治具製作に30分😭
手前ミラ用カウンター3速
奥がブーンX4の3速です
ギアのモジュール自体も全然違いますね