86の86BRZオーナーさんと繋がりたい・お帰り86さん・ホーン交換完了・サイドマーカーLED化に関するカスタム事例
2021年10月26日 18時52分
86さんがプチカスタムを終え
帰ってきました♪...昨日の雨の中...
2回目の雨の中の運転でした...
停車中、屋根に落ちる雨音が
大きくてビックリしますね...86さん...
今日は陽が上らないうちに
建物の影で洗車しようと思いつつも
スロースタートになってしまったので
朝日と戦いながら洗車したら汗ダクになりました...
1週間ぶりの再会だったので
シャンプーの泡まみれのスポンジで
何回もヨシヨシしてやりましたよ♪(笑)
ウォーキング行った時の真横ショットですが
このアングルだと純正ホイールも悪くない♪
斜めから見るとツラウチが残念ですが...(笑)
顔面アップ!ピッカピカ♪
まだエンブレムレスです...
フロントディフューザーなんですが
2ヶ所あったうちの1ヶ所は
完璧に修正されてましたが
もう1ヶ所はこれ以上の修正は無理でしたと...
細かい説明を受け
まぁプロの方がそう言うのであれば
前より目立たなくなったし
いずれ乗ってたら傷も付くだろう...
と思いOKする事にしました♪
エンブレムは
ディフューザーを取付前に
仕上がりを確認してから取付けたので
これからエンブレム貼って
雨の中、すぐ走って帰るという事になると
貼り付け後すぐ濡らすのは
粘着力が弱まるので気が進まないと...
また後日、貼付けさせて下さいという事で
今も純正ホイール&エンブレムレスです♪
自分で貼ろうとも思いましたが
サイドはリフトアップしてもらった方が
真っ直ぐ貼りやすいと思ってやめました♪
ホーンも交換して
ピッ!からファン!に変わりました♪
まだ自分では鳴らしてませんが...(笑)
見た目に変化が分かるのは
このサイドマーカーです!
バルブのオレンジが主張してましたが
愛媛県民であってもバルブのオレンジはNG!
社外品のスモークサイドマーカーを
当初付けようと考えてましたが
浸水問題や、ぐらつき症状を考えて
ホーン交換でバンパー外すついでに
外からこじ開ける方法でなく
裏から嵌合部に負担がかからないよう外し
バルブを交換する方法を選択しました♪
真っ白♪
スッキリまとまっててイイ!
バルブだけの交換なので
浸水もぐらつきもないでしょう♪
今は純正と同じ点滅速度ですが
速さ調節式のリレー付けたので
またGRに入庫した際
少し遅めに調節しようと思います♪
コレで完全LED化も完了しました♪
前にウォーキングした時より
少し木々がカラフルになりました♪
もう少ししたら
紅葉も見頃になりそうですね♪
ホイール戻したタイミングで
紅葉してるようなら
平日に石鎚スカイラインへ
紅葉狩りドライブ行こうと思います♪
してなかったら伯方島も行ってみたいので
そちら先に行くかも?
おまけ...(笑)
歩いてたらニャー♪と鳴き声が...
声のする方を見ると
置物のような猫ちゃんがいました♪