ウィッシュのコンデンサー補修・DIYに関するカスタム事例
2019年06月08日 13時09分
富山県に生息しております🏔自分で出来る範囲でDIY、簡単なカスタムやパーツ交換などをやっております♪つまらない投稿でも、いいねなど押して頂けると喜びますw最近は、自作に興味あり♪ ※ボディー製作、塗装 Re-works *知識が少ない為、思い立ったらとりあえずやってみる派です(笑)壊して初めて知識として認識されるようです………|꒳˙*)チラッ
バラスト交換バーナー交換終わってヘッドライト戻したので次はエアコンコンデンサーのフィン補修?をやっていきます。
ここは、まだフィンが大丈夫な上の方。
これはフィンの下側。車高下げて走ってると飛び石などでフィンが潰れています。
丸で囲った付近を精密ドライバーを使って直してみました。
※ダンボール断面の網部分を触るよりデリケートかも(^ω^;);););)
一応アルミですがフィン部分はペラッペラのアルミなので直ぐに切れてしましますので細心の注意が必要です。
潰れてしまった部分はもうフィンが切れて奥に詰め込まれてるので下手に触らないでおこう(^ω^;);););)復帰不可能(笑)
とりあえず直せる所頑張ります(^ω^;);););)
コンデンサー交換した方がはやいか(笑)