デミオのクルマが遅いんじゃない、人間が遅いんだ!・クルマの性能を乗り手が生かせ・ウエットレース・筑波サーキット・アクセルを踏み続けろに関するカスタム事例
2023年09月15日 13時00分
DJデミオの15MBとBMW118i sportに乗っています。 最近、久し振りにモータースポーツに復帰しました。 ⇒レース復帰年の2021年は、耐久レース優勝×3回、サーキットトライアル優勝×3回でした♪ 2022年は、耐久レース優勝×1回、2位×3回、サーキットトライアル2位×1回でした! 2023年は、耐久レース優勝×3回、サーキットトライアル3位×1 2024年は、一時お休みですが、復帰を模索中→耐久レース特別戦リタイア(タービンブロー涙)
CTの皆さん、こんにちは!
今回、マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)第5戦茨城ラウンド(筑波サーキット)に参戦致しましたので、投稿します。
今年はマツ耐メインで、耐久レースに集中していましたが、本年では初めてサーキットトライアルに参戦しました。
マツダ車のみのサーキットトライアルですが、デミオが相当数参加しており、走行枠も(チューンドとノーマルクラスあわせてですが)デミオだけで1枠を使うというお祭りのような感じでした!
天候は生憎、曇りと小雨を交互に繰り返すという難しいコンディションとなりました。
走行枠は3番目で、多少路面が乾くことが予想されましたが、実際にコースインしてみると乾いている部分と濡れている部分、レコードラインのみ乾いてる部分などあり、縁石はズルズルに滑るという1番危ないコンディションでした(笑)
前の走行枠では赤旗も出ていたので、まずはそれなりの速さで走っていき、タイヤを暖めて行きます。(遅いと暖まらないので、結局全開に近いですが)
なかなかタイムが16秒台から伸びないなか、走行後半に入って路面も良くなり、ドライとあまり変わらない感触になってきたところでアタック!
ラスト3周でベストラップを記録し、1分15秒157がベストとなりました。
もうちょっと攻めれるポイントがあったと思うのですが、ラインを外すとグリップしないところもあり、かなり難しいコンディションでした。
走行後はリアの空気圧も上がっており、結構リアを使って走れていたのかなと思いますが、もう少し攻めてタイムを上げたかったです。
1ヒート目のリザルトは、クラス3位で、2位の同じDJデミオとの差は0.03秒差!
これは走りを修正してアタックするしかない!と思っていたところで、本降りの雨が…
2ヒート目は本降りの雨が降りしきるなか、ヘビーウエットの路面での走行となり、タイムは期待できませんでした。
空気圧のセッティングもやったことのない範囲を試してみましたが、結局上手く合わず、ズルズルの路面でダンロップやヘアピン、最終コーナーもグリップせず、1分22秒883という7.7秒落ちのタイムとなりました。
結果は、クラス3位で表彰台を0.03秒差で逃しました…
久し振りに表彰台にも乗れない1戦となり、反省点や改善点が多いサーキットトライアルとなりました。
サーキットトライアルは比較的参加しやすいので、次回の参戦は未定ですが、可能な限りモータースポーツに情熱を注いで行きたいと思います♪
そして、最大の要因はドライバーの腕だと思うので、クルマのアップデートではなく、ドライバーの技術を鍛えて、クルマの性能を生かせるように努力していきたいと思います!
見渡す限りのデミオ(笑)
振り返ってみると反省点だらけですが、勝ちたかったな~(涙)
まだウエットが残る路面で、踏まなくて良いブレーキを踏んでしまったのが痛いですね…
やはり、筑波サーキットの7か所のコーナーのうち、ブレーキ踏むのは3か所だけですね!