ランサーエボリューションのサクションパイプ・遮熱テープに関するカスタム事例
2020年10月26日 07時12分
遮熱テープ効果実験🧪
以前、遮熱テープを巻き付けて、遮熱効果があるのかどうかの話が挙がった事がありまして、私自身も効果ほどを知りたいと思いまして、実際に温度計を購入して実験を行いました。
サクションパイプ:アルミ製100φ
遮熱テープ:Sporacingrts 汎用 断熱テープ 10M 幅50MM 650💰(Amazonにて購入)
温度計:Leeza デジタル温度計 3個セット 990💰(Amazonにて購入)
1つは、サクションパイプ内部のタービンコンプレッサー付近にセンサーをセット。
これは、アルミ面ににセンサを密着させる状態で、ガムテープで貼り付けました。
一つは、上のセンサーの外側になる部分にセット。
もう一つは、写真を撮り忘れましたが、サクションパイプ内部のエアクリーナー前で、センサがぶら下がって、吸気温度を測定するためにセット。
温度計の表示部は、ケーブルの長さがありませんので、エアクリボックス上面に、暫定的に両面テープで貼りました。
今回はアイドリング状態で約15分間、その後エンジン停止状態約5分間で、サクションパイプパイプの温度変化を動画に撮影して、YouTubeへ動画をアップしました。
動画に関する詳細は、YouTube内の説明文を読んでいただきながら…特に編集もしていないので、正直言って面白くない動画ですので、適当に飛ばしながら観ていただくのがオススメです🤣
動画を観て感想等を、可能であればこちらにコメント頂ければ幸いです。
【遮熱テープの効果って、実際にどうなの?】
https://youtu.be/NNVJTMuQu-Q