James b lunsing 〔JBL〕さんが投稿したDIY・少々夏バテかなに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
James b lunsing 〔JBL〕さんが投稿したDIY・少々夏バテかなに関するカスタム事例

James b lunsing 〔JBL〕さんが投稿したDIY・少々夏バテかなに関するカスタム事例

2019年08月24日 20時31分

James b lunsing 〔JBL〕のプロフィール画像
James b lunsing 〔JBL〕

こんにちは! ⭐︎おじいちゃん'sらしくdress upしてます😊 ⭐︎カーオーディオからは卒業しました! 色々やって来ましたがソフトに入ってない音は出ませんので録音の工夫で楽しんでいます。ディレイ等での位相を変えるのは所詮はマヤカシ‼️

James b lunsing 〔JBL〕さんが投稿したDIY・少々夏バテかなに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは!

今週は体調不良で車イジりが出来ませんでしたので、ホームオーディオを調整して過ごしてます。

少し前に自作したトランス式アッテネーターと20年間変わらず我が家に鎮座する、リニアテクノロジー社製のプリアンプとの音の違いをじっくりと行いました。

⭐️リニア50諭吉🆚自作トランス式5諭吉の争いなんですが、ん〜🤔 トランス式アッテネーター恐るべし!
透明感ではトランス式の方が上でリアルな音像とハイスピード感ハンパないや、10畳いっぱいに良音が広がる🤗

⭐️対してリニアテクノロジーのプリアンプは濃密で居て癖なくワイドレンジ!

今日の視聴はJBLとアルテックの複合ホーンスピーカーで3wayのフルマルチシステム。パワーアンプはリニアテクノロジー社のM-32×3台と贅沢な仕様です。

普段はM-32 1台で3wayクロスオーバーネットワークで分配して聴いてます。マルチよりネットワーク仕様の方が位相が狂わないしユニットの繋がりはバツグンですので 好みはこっちです。

ん〜🤔 トランス式のアッテネーターを車に応用したくなりました! デジタルボリュームでは決して得られない世界になりそう🤔

ナビのヘッドユニットの音は電子ボリュームが全てを殺してる (>_<)から音が悪いんだよなぁ👎

二曲共にトランス式アッテネーターを携帯で簡易的に録音しただけですが、透明感や音の広がりは感じられると思います。

そのほかのカスタム事例

ビート PP1

ビート PP1

ふ〜じやま〜!(北)雲すっご!ふ〜じやま〜!(南)やっぱ雲すっご‼︎観光は北。走りは南のイメージ。どちらも楽しい。行かねば分からぬ楽しさ!でも鹿たんには驚...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/08 21:50
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

北関東の山沿いも大雪でした!雪が深くなると、止まったらスタック。切り返しでスタック。雪かきスコップで脱出しての繰り返し。パウダースノーで雪が軽いのが救いで...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/08 21:50
WRX STI

WRX STI

毎年数量限定で発売される「STISPORTSCHRONOGRAPH2025」の購入を抽選申込し、幸いなことに当選することができました♪発表されてすぐめっち...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 21:50

トイレ休憩の・・・待機中だね😘

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/08 21:49
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

珍しく近場の山に雪降ったのでドライブ楽しい

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 21:49
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

リアもモデリスタ付けました!本当はver.2が欲しかったけど💦モデリスタのマフラーカッターってなかなか高いしとりあえず当分無しで😄とりあえずバンパーカット...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/08 21:47
アウトランダー GF8W

アウトランダー GF8W

帰省したら大雪でした❄写真は積もる前日の様子📸雪下ろし中☃半分完了で📸オールシーズンタイヤとS-AWC(SNOWモード)で、安定した走りが実感できました✴...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 21:47
シルビア S15

シルビア S15

石川県の千里浜です。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 21:47
マークX GRX133

マークX GRX133

マフラーはみちゃだめね笑笑笑笑

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/08 21:47

おすすめ記事