のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例

2019年04月09日 01時18分

のりっくのプロフィール画像
のりっく

昔からの憧れのフェラーリ348、峠用ライトウェイトのロータスエリーゼ、冬を中心にレジャー用のセリカ、室内が広いファミリーカーとしてのクーペフィアットと使い分けています。ほとんどの整備も自分でやります。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こないだの週末はアルファロメオのディーゼルフェア?だったらしく、新車のディーゼルのステルヴィオを下ろしますよー、と聞いていたので、試乗してきました。
個人的には白はあまり…なんですが、内装が。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

白いボディに、真っ赤な内装。オシャレですね。これはイタ車じゃないとやらないやつ(笑)もうちょっと質感が高いともっと良かったかな。

はやる心を抑えつつ、エンジンスタートボタンを押すと、全くディーゼルを感じさせず始動します。もっとも降りて横に立てばディーゼルっぽい音はしますが、さほど気にならないかも。
装備も操作もガソリンモデルと同じ。Dレンジにシフトしてアクセルを開ければパーキングブレーキが自動解除されて軽々と発進します。走り出しはガソリンよりパワフルだけど、加速は滑らか。実際はかなりの勢いで速度が上がっているのだけど、トルクが一定なので速度感がない…。そこはガソリンの方が気分が盛り上がります。
足回りもガソリンと一緒なのでさほど変わらず。ディーゼルエンジンは重いので挙動が穏やかになることが多いですが、アルミブロックで軽量化され、かなりバルクヘッドに食い込んで搭載された恩恵でほぼ50:50の重量配分を維持し、挙動も俊敏なのです。
さらに普通のディーゼルに比べて高回転まで軽く回ります。とはいえレブリミットはたかが知れてますが。それに、回したところでタレもないけど盛り上がりもないです。マニュアルモードで引っ張っても余り楽しくないですが、コーナー入り口でシフトダウンが気持ちいい! アップは機械任せで、ダウンのみマニュアル操作が楽しいです。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

比較のためにガソリンモデルも試乗しました。実はディーゼルを試乗した時「ガソリンと足回り違います?」と聞いてしまうくらい当たりが穏やかに感じたんです。でもこれに乗って同じだと感じました。私の記憶にあったのはファーストエディションという20インチホイールを装着したモデルだったのです。乗り心地は少し硬めで挙動もクイックでした。お金が許せば個人的にはインチアップしたいです。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

内装もベージュのレザーと木目が美しい洒落たものです。黒基調でスポーティなデザインも選べます。

さて、エンジンを回した時の盛り上がりはやはりガソリン車に軍配が上がります。自動でもタイミングは適切で気持ちいいですが、シフトチェンジが速いのでマニュアルモードが楽しい。峠なら確実に楽しいと思います。ただ、2速辺りの低速シフトアップがギクシャクする気もしました。気のせいかも知れませんが。トルクのレスポンスが良いのでツイスティな道であえてリアを出すような操作をしてみましたが、とても自然な挙動でした。シャシ性能のバランスが高いのだと思います。たまに制御介入前提で素の挙動に疑問を感じる車もありますから。特に…(以下略)
クアドリフォリオ と違いトルクベクタリングまではしませんが、トルクもあんな過激じゃないのでブレーキ制御で充分に思いました。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

とはいえステルヴィオ のクアドリフォリオ にも早く乗ってみたいです。どのみちヒッチメンバーが付かないので選べないんですが。下を覗いたら、マフラーに切換えバルブやら色々付いてて複雑なので、ちょっと厳しそうでした。

のりっくさんが投稿したアルファロメオ・ステルヴィオ・試乗・ディーゼルに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

内装もカーボンを随所にあしらわれてかなり硬派。シートもアルカンターラがあしらわれたスポーティなものです。
ステルヴィオでディーゼルとガソリンのどちらを選ぶか。これはかなり難しいです。確かに気持ちいいのはガソリンだけど、乗り比べたらそうってだけで普通に考えたらディーゼルも充分楽しい。しかも実用トルクは素晴らしく、満タン1000km走る経済性。クルマに何を求めるか、そこをしっかり見定めないと、決められないです。

そのほかのカスタム事例

CX-5 KF2P

CX-5 KF2P

24時間営業のDウォッシュで深夜洗車にハマっております🌙色々付いてて使い放題だし、光量が最高です💡毎回洗車後に写真撮ったり愛車を眺めて追加料金払ってます😂...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/04 03:30
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

オデッセイのオイル交換をしました。なんて話はどうでもいいのです。真夜中に悶々と考えております…😇そう、夏にサーキットを走るにはどうしたら良いのか!!…です...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/04 03:28

荷物引っ掛けたまま走ったら耐えられなかった

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/04 03:21
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

今更ながらあけましておめでとうございます本年度もよろしくおねがいします。バタバタな毎日でした。今年は必ずサーキット走る事を目標にコツコツしてますが仕事優先...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/04 03:14
ヤリス MXPH10

ヤリス MXPH10

明日からの寒波に備えて夜中の給油⛽️給油してたらアラレがバチバチ降って来た❄️今日は163円でした少し価格下がりましたねーそういえば、TRDステッカーがさ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/04 03:11
M4 クーペ F82

M4 クーペ F82

お題に乗っかってみましてお尻。ナンバー変更中でナンバーなしの状態の時に会社で撮った物です。ナンバー消しの手間がいらなくてちょっと楽🤣こちらはパッド交換の時...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/04 02:57
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

ほんの少しだけどシーガイアシェラトンとランエボ10

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/04 02:49
190シリーズ W201

190シリーズ W201

稲フォルニア下見からのバックの図。洗車後のバックの図。待ち合わせバックの図。仲良しビルトインの図。黄昏190E軍団の図でございます🙇

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/04 02:47
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

WRXSTIとにらめっこ

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/04 02:43

おすすめ記事