カローラフィールダーのコロナウイルス注意!・コロナウイルスに負けるな・コロナウィルスぶっ飛ばせーに関するカスタム事例
2021年04月03日 10時20分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
弊車のリアバンパーリフレクター部です。
隙間を高圧の水で射水しても、いつまでも埃、汚れが出続けるため、新車納車から5年半、初めてここのリフレクターを抜去してアセスメントしてみました。
見てみたら、例えば腫瘍が腹膜や胸膜に播種したり、癒着してたり、はたまた藻が生えていて、水溜まりができてメダカでも居るのでは?と覚悟していましたが、そういうわけではありませんでした。
もし、ここ外すなら裏がボルトで絞められています。車外から外そうとすれば、半バンパーか、もしくはバンパーと共にリフレクターを破壊することになります。お気をつけください。
ボルトさえ抜けば、リフレクターに爪はありますが、爪をサイドに押さなくてもほぼ指(手)の荷重は皆無に簡単に外れます。
取りあえず鉄管ビール(通称:水道水)で歯ブラシを用いて洗浄しました。
外したリフレクターです。
あー汚な!
あ"っ!
縦傷なら何となく納得できるが、横傷は承服しかねます。
ちっ!
プラスチックコンパンウンドとポリッシャーで研磨するか、するか……するか……
あーめんどくせ。
お!
あああっ!
スペア持ってました。
本当は将来的にリアリフレクターをLED化しようと思ってまして、しかしLEDがブツブツタイプのは嫌で、納車当時は「5年経ったらバー形1灯タイプのLEDが普及するかな?そういうの出たらカラ割りして仕込もうか…」とリフレクターだけなら安価なので、ストックしておきました。
しかし、令和になってもその気配が無いし、もう弊車も10万kmオーバーしたので、バーLEDが出ても萎えてやらないと思います。
だから、こちらに交換することにしました。
ま、そもそもリフレクター周囲をクリーニングしたのもありますが、新しくなって綺麗にリフレクター周囲が締まって見えます。
そういえば、弊者は医療従事者として、新興感染症ワクチン優先接種対象者に該当してるので、昨日に新興感染症のワクチン(1回目)を接種しました。
どうやら副作用として、イケメンになってしまったり、巨◯になってしまうみたいです…………
しかし、事前にこういうの入手していて、注射する前後で測りましたが全く変わりありませんでした。