アクセラの車高調整・DIYに関するカスタム事例
2018年09月25日 03時33分
コーヒーを飲んでしまってカフェインがバチくそ効いてる状態で寝れないので暇つぶしに書かせていただきます。
長文ですのでご了承ください。
BMアクセラに車高調つけた時の写真なのですが、自分が入れたのはZZ-Rです。フロントはストラット。リアはマルチリンクなのですが、ストラットは邪魔な線があるのでそれを避けてしまえば簡単です。ただ問題なのがリアのマルチ。理屈がわかる人いないと半日以上かかります。どうやったらダンパーにボルトが入るのか。スタビの仕組み。ボルトの緩める場所。そしてお辞儀のさせ方。理屈さえ分かってしまえば簡単なのですが無知の人達が集まってやっても中々きついものです。
聞いた話なのですがこの車でスタンスやる場合は足回りを別な足に交換しなきゃ無いとか…
自分も投稿してますが純正足回りでZZ-Rの全下げであんな感じです。プリロード縮めてもあまり変化なしですかね。尚且つ全下げで走る場合、住んでる所が住んでるところですが足回りが柔らかすぎます。チャラバネ等を検討ください。
車高なのですがフロントのストラットはダンパーが筒抜けになっておりどこまでもダンパーを縮めることが出来ます。ZZ-Rのバネだと結構無理がありますけど…
リアはダンパーに底があるためいろいろシート抜いてダンパーの調整しようとしても底が当たってバネがゆるゆる状態になります。これによって何が起きるかと言うと走行中にコトコトと音がなります。非常に耳障りです。施行される時は十分注意してください。
ちなみにディーラーに増し締めはさせない方がよろしいと思います。それでリア両方のナットやられました。現在車高調が取り外しできない状態です。1箇所ナットの型に切り抜かれてる所にナットを入れて入れてやる所があるのですが切り欠きとナットが合っていません。そのためトルクレンチで無理に締めようとするとナットがやられます。たぶんそれが原因です。トルクレンチの使用箇所は3箇所かな?しばらく前の話なので曖昧ですが確かその本数だった気がします。他は手ルクレンチをオススメします。
自分で取り付けする際は必ず工具を揃え、念の為ラダーレールを揃え、ウマは必ず掛けましょう。ジャッキでやって倒れても後の祭りです。
長文失礼しました。