ライフのオートテスト・オートテストinサマーランド・サマーランド・ホンダライフに関するカスタム事例
2023年12月12日 19時42分
「みんカラ」では、カタカナで「オイゲン」と言うネームでやってます。 以前は、ホンダライフ(JB5)でしたが乗換えて今は、ホンダライフディーバ(JC1)に乗っています。通算4台目のらです。 関東・関東近辺のオートテストにちょくちょく参加しています。
12月10日に東京都あきる野市にあるサマーランドの駐車場で開催された「TMSCオートテスト in サマーランド」に参加しました。
関東で行なわれる今年最後のオートテストになります。
積載物を降ろして、準備は万端。
ビギナークラスにエントリーしましたが、常連の皆さんから「EXクラスの方では?」とツッコまれました(笑)
オートテストには、よく参加しているものの順位はいつも下位なので「EXクラスじゃないな(笑)」と言うことでご勘弁(笑)
エントリーした「ビギナークラス」は、エントリー数26台でオートテスト未経験と言えど周りは、速そうな方ばかりでした、
コース図を見ると
スラローム→ライン跨ぎ→バックでガレージへ→ガレージから出て180°ターンする形で移動→右側の縦列駐車→ゴール
と言うコース。
練習走行が無いのと右側の縦列駐車は、体験したことがないのと千葉県長柄町のオートテストで左側の縦列駐車でやらかしているので慣熟歩行でも念入りに確認しました。
(撮影 エブリィ〜さん)
1本目…36.893秒
右側の縦列駐車で出やすい様に斜めに入れたのですが(19)と(20)のパイロンに触ったのではないかと思って一時停止しました。しかし、それは勘違いでしたので、すぐに再び走り始めてゴールしました。 見学していた常連の方々に「まだ後ろに下がる余裕がありましたし、パイロンには当たっていませんでしたよ。」と教えていただき、「あぁ~失敗した~」と反省しました
(撮影 エブリィ〜さん)
2本目…36.297秒
右側の縦列駐車で下がるのに躊躇し枠内に入り切らず修正し枠内へ入ったのを確認しゴール。
自分の車幅感覚の甘さが1本目・2本目ともタイムロスの原因でした。
結果は、ビギナークラス26台中11位。
今年の走り納めとしては、微妙ですが今の自分のレベルだとこんなところだと思います。