RX-7のエンジンルーム掃除・DIYに関するカスタム事例
2018年04月24日 11時49分
高校時代にFC3Sを購入し、サーキットデビュー♩その頃からDIYが大好きで、やる事全て自分自信! その後FD3Sに乗り換え、今に至ります\(*´∀`)FC FD オーナーさん 仲良くして下さい♩
このまま鈑金屋さんに出そうと思ったんですが、下処理してくれば、もっと工賃安く済むよ!
って事で、下処理も自分でやる事にしました。
塗装の下処理とか全く無知なので、どうすれば良いのか尋ねると、まず汚れを落とさなきゃならないのと、ボディに付いてる油を落とさないと塗装しても弾いてしまうって事で、パーツクリーナーで拭き拭きしてと言われたので、ひたすらやる事にァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
まずは、左側よりひたすらパーツクリーナで吹き拭き カウルトップも拭き拭き…
それがまた大変なんです。。
25年もの汚れが張り付いてて取れない取れない(´ェ`;)三(;´ェ`)
これパーツクリーナーいくらあったら良いねん!w
反対側と比べて結構落ちたかな♪ 自分の車だから少しずつ綺麗になるのって嬉しいね!
フレームの中も綺麗にするですけど、外からだと手が届かないので、エンジンルームに入ってメンバーの上に乗ってひたすらゴシゴシw
どうでしょう!! 最初の画像に比べて綺麗なったでしょ\( ・ω・ )/ 綺麗になったMyエンジンルームを見るとやった甲斐があったなーって思った!
でも、休みの日しかほとんど出来ないから全然進まないァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
次はこの錆を取って行きます!
またまた鈑金屋さんに尋ねて〜
ワイヤーブラシとドリルの先にブラシ付けてひたすら削ってって言われたので、頑張って落として行きます!
まだまだ先は長いすァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、