プリウスαのあなたの愛車のカスタム遍歴に関するカスタム事例
2023年05月27日 15時11分
ほば最終仕様です。
最近忙しくてなんにもできていません。
お題があったので投稿してみます。
自分のやりたいことを詰め込んだ車です。
今思えば、プリウスα買って作るときにもっと知識をつけておくべきだったなぁ〜と思います。
遠回りして今の仕様になりましたが、決して、ワンカッパー、ダンボーラー、ブルーシーターなどの意味の分からないことはやってないと思います。
昨シーズン序盤までは深リム大好き野郎でしたが、今となっては「TE37病」「Volk症候群」「FORGETシンドローム」を発症し9.5J通しに満足いかず、10.5J追加買い、スペアにもTE37SLを2本追加したとのことです。
セカンドカーのミラを手に入れたこともあり、普段乗らないのもあり、中途半端を抜け出せたかなぁ〜とは思います。
あと3年ぐらい乗るならエアサスも入れようかとも思いましたが、走行距離も250000を迎えそうなので、断念しました。
個人的にはすごく好きな車です。
簡単に歴史をここで話しますね。
26歳
「110マークIIより乗り換え、最初は普通に乗ろうと思っていたが、納車前に行ったオフでダメだやらないと!となり、でーらーにて予定の発注直前変更、当時あまりいなかったTrueva極とアドミレーションフルエアロ+チタン4本出しマフラー、WORK VSXXでとりあえず満足」
27歳
「初車検で物品買い漁りと最新のサイバーナビでとりあえず満足」
28歳
「職場の旅行やらなんやらで使うことが増え45扁平にしたり、キャリアつけたり日常使用の部品が増えた。一眼レフも始める。一度だけ作ったけどオフセットが厳しくて断念したキャンバー無しのスパルコの9.5Jのアルミ履いた仕様なかなか好きだったなぁ〜。ぐらい」
29歳
「現状維持の予定だったが、このままじゃ周りと変わらねってことで、前期シルクブレイズフルバンパー、リア加工アクスル、初のボルクレーシング(GT-P)などを導入!世の中コロ助蔓延なりぃ〜で旅行もクソもなかったのでやりたい放題に!」
30歳
「現状維持をしようとも思ったが次第に10.5Jに憧れだす。本拠地引っ越しと当時の職場と別れ、新しい職場の駐車場が立体駐車場で車高落とせなくなった。20インチを履くなとどて必死に抵抗。」
31歳
「春先に後ろからぶつけられ壊れたもののリメイクもあり保険のありがたみを知る。毎日マッサージ、身体のメンテナンスも万全でした。夏に10.5J投入!車高が上がったぞおいっ!きったねぇ大人の手のひら返しをくらい色々とピンチになり一瞬車どころでなくなるがなんとかセーフ!お祝いに冬タイヤにSSRプロフェッサーを♥」
32歳
「なんかに火がつき、TE37SL導入!フェンダー加工、後期仕様、後期シルクブレイズフルバンパー!ロックフォードT3652S!加工アクスル+キャンバープレート、フロントロアアーム加工などなどトチクルッたように弄りだす!そしてチームも抜ける」
33歳
「現在、最終仕様へ向けて、諸先輩方、小林のアニキ、大槻のアニキ、森脇のアニキと構想中!」