スカイライン GT-RのDIY・スカイライン・リアディフューザー・スカイラインGTR BCNR33に関するカスタム事例
2020年06月09日 17時09分
メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……
フンドシ周りのバージョンアップは、十三日目になります…😏
・プロローグ
・仮止め、下準備編
・部品紹介
・トリプルクロスバー編
・リア純正ステー編
・ナッター編
・左リアオリジナルステー編
・右リアオリジナルステー編
・ディフューザーサイド加工編
・フィン取り付け編
・デフマウント編
・ディフューザー取り付け編
・マッドガード編
・エンブレム編 ← 今回です👍
・総集編
今回もディフューザー本体では無く、最終章としてオマケ的な内容になります〜😉
いきなり、ビフォー・アフターです😋
コチラで完成となりました〜❣️🤗❣️
フンドシを巻いて、はじめての近場をドライブした時です…💦
今度からは輪留め手前でストップですね〜😩
真横から見たときに、ちょっぴり存在感が欲しいなぁ、なんて妄想し始めました…💦
指で測ってみたり、遠目で見てみたり…💦💦
やっと完成したと思っても、やはり悪い癖がでますね…💦💦💦
パチモンですが、こんなエンブレムならワンポイントに〜😋
早速、位置決めを〜♪
前の方は〜🙄🙄🙄
真ん中は〜🙄🙄🙄
後ろの方は〜🙄🙄🙄
何となくこの辺かなぁと、イメージ出来たら、お次は寸法だしを〜😉
なんだかんだ、真ん中ですね〜😉
角度を変えて、吟味します…🙄🙄🙄
ローアングルからも〜🙄🙄🙄
反対側もよ〜く見て〜🙄🙄🙄
マスキングテープを剥がして〜♪
仕上がったのがコチラです…
😉✨…🙄…🤔…😨…😩
「・・・・🅾️」…💦💦💦
何度見ても…
「・・・・🅾️」…💦💦💦
…っと、
いうわけで瞬殺でお蔵入りに…😅
今度はもう少し存在感のあるものを〜♪
安物ですが、もうコレで決めますッ❣️
位置も少し変更して、やや前方にオフセットして〜♪
どうでしょう〜😉✨✨✨
上の方に少し角度を変えても、エンブレムがワンポイトになってフンドシも存在感が増した感が〜😉✨✨✨
完全に自己満足の世界なので、もうやりませんッ‼️😅
チマチマとネタをあげ続けましたフンドシ周りのバージョンアップは完成で〜す❣️🤗❣️
実際の作業やらネタ投稿やらで疲れましたので、暫く時間を空けて総集編でもお届け致しま〜す‼️😙