イグニスのDIY・バネ流用・ラテラルロッド曲がりに関するカスタム事例
2022年07月03日 19時30分
ご無沙汰してます
結局ナビックのアジャスター(アルト4WD用)買いました
前回無理くりつけてたせいでたまに嫌な金属音してたので…
ふと思ったのですが、ID80のアジャスター買えばイグニスの4WDは直巻バネ化できるんじゃね…?と
ID80のバネは割と売ってるので…
それからアールズ製のリアアッパーマウントブッシュ(¥7000)も買いました
此方もアルトワークス用
結論から申しますとこれは良い…いやほんとに
イグニス特有の嫌な突き上げがかなり無くなります
まぁ元が純正再使用なのでへたってた可能性もありますが…
同じ商品としては足回り本舗からも出ておりますが、其方は価格が…(¥14000 )
しかしアールズ製でこれなら足回り本舗の製品ならもっと良くなるのでは…と妄想していたりします
誰か人柱になってもらえないかしら…
イグニス特有の突き上げに悩まされてる方は是非試していただきたいところです
リアの減衰については、以前なら一番柔らかくすればましになる、と言ったところですが、現在は32中の16位でも全然問題無いです
むしろバネレートが2.4倍(2.5k→6k)になってるので丁度良い塩梅
しかしこうなるとフロントのレートも元の2.4倍にした方が丁度良いのかな~と思うので、フロントは8kに変えましたが、直巻き10k+ヘルパースプリング2kにしようか検討中です
最近は足回りばっかやってます
まぁ他にも不慮の事故で発生したラテラルロッドへの字事件及び修正作業とかもしましたが、写真撮り忘れたので割愛
一つ言えるのはウマかけるのは大事
今回は以上です