CR-Xのスプーン・無限・ホンダツインカムに関するカスタム事例
2021年08月17日 22時37分
余った写真を編集😅
たまには内部を
内装内張などはSiR、Si、1.5Xの3種ごちゃまぜ😊
レカロシートはラファーガのお下がり
ロールバーが入っていますので乗車定員は2名まで(車検証も2名😅)
CR-Xの場合、ロールバーはリヤスピーカー取り付け部を貫通しますのでリヤはサテライトスピーカーを付けています。そのため低音が不足気味なのでリヤシートにサブウーハーが座っているのですが、おっさんの腹には響き過ぎですー😅っていうかサブウーハーの調整ボリュームMAXじゃんかー🤣
グラストップルーフのステッカーを内部から撮影。
皆さんに魔法陣と言われておりますがあらためて言いますー。「😨魔法陣ではありません🤣」
こちらはエンジンルーム
元色はブラックです。中古で購入した時はパールホワイトに全塗装されていました。現在のEF前期のレッドに全塗装する際、板金屋さんが間違えてEGデルソルのレッドに一度塗装しましたので、驚異の?4回塗装です😅
ヘッドカバーとオイルキャップがボンネットの遮熱材に干渉して擦れています。これはエンジンをB16AからB16Bに載せ替えた為です。スプーンのスタッフの方がB16Bの方がエンジンブロックが高いと言っていました。きちょーなヘッドカバーが😨
ちなみにマフラーはホンダツインカムです。