セリカの3S-GTE・イオン友の会・自分でできるもん・セリカとカレン・DIYに関するカスタム事例
2024年04月21日 00時46分
非常に地味な部分の話なんですが。
このNo.2アームをメンバーに固定する際に下の写真のような部分に挿し込んでカラーをはめてからボルトで固定するんですが。
上下をメンバーに挟み込まれる形になっていて、カラーで位置決めをして14ミリのボルトでメンバーを締め付けていって締め付けられたメンバーでアームを固定する形になっているようです。
今回ボルトが舐めていた部分はボルトの締付け力がメンバーを十分に変形させることのできるだけの力を出せず、メンバーのバネによって押し戻されてしまったためいつまで経っても十分な締付力が発揮できず、ブッシュが外力に負けて動いてしまうためにきしみ音を発生させていたのだと思います。
今のところボルトが脱落するほどひどい状態ではなかったですが、ブレーキを掛けたり加速するときに「ギィ…」って軋む音が出た場合はここのボルトの締付けをチェックしたほうが良いかもしれないですね。
うちのカレンちゃんです。
ずいぶんと大人になりました。
でも未だに甘えったれです…w